『どっきりマイクローン』は、今西まさおによる日本の漫画作品。集英社『月刊少年ジャンプ』1985年8月号と10月号に読み切りが掲載された後、1986年1月号から12月号まで連載された。1980年代半ばから後半にかけて月刊少年漫画誌で定番だったお色気漫画の一作である。ライバル誌であった講談社『月刊少年マガジン』連載の中西やすひろ『Oh!透明人間』に対抗して企画された節があり、絵のタッチ(特に人物の表情)も中西の影響を色濃く受けている。主人公が小さくなって女の子の服の中へ潜り込んだり着替えや入浴を覗いたりするシチュエーションは、前年に『月刊少年マガジン』で連載されていた荒川貴史『マイクロボーイ』や、本作の連載と同時期に『週刊少年マガジン』1986年41 - 42号に読切で掲載されたますむら浩一『ドキドキ一寸ボーイ』とも共通している。タイトルの「マイクローン」(micron)は当時人気を博したテレビアニメ『超時空要塞マクロス』で巨大異星人のゼントラーディが相対的に小さな存在の地球人を指す呼称から採られたとみられる。単行本は全2巻だが現在は絶版で復刻版も刊行されていないため、プレミア価格で取引されている。また、1986年5月号掲載の第7話(雑誌掲載時の話数表示は第5話)と1986年1月発売の同誌増刊『HOBBY's JUMP』Vol.8掲載の番外編は単行本未収録となっている。野々村健司は聖しらゆり学園中等部の男子生徒。家庭の事情で雑用係を引き受けることを条件に女子寮から学校へ通っている。そんなある日、健司は学園のアイドル・一ノ瀬桃子の入浴を覗いている小型UFOを発見して捕獲した。UFOに乗っていたのは「宇宙一のスケベ」を自称する小型宇宙人のマイクローン星人だったが、マイクローン星人は食べると体が小さくなる「マイクローンビスケット」を健司に差し出して逃亡してしまう。健司は初めビスケットを捨てるつもりだったが「マイクローン星人の魔の手から女の子を守るため」と理由を付けて小さくなってはマイクローン星人に負けず劣らずスケベ心丸出しで、桃子たちの着替えや入浴を覗いたり服の中に侵入したりのやりたい放題な騒動を繰り広げるのであった。特記の無い場合は集英社『月刊少年ジャンプ』掲載。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。