猛打賞(もうだしょう)は、スポーツにおける個人賞の一つである。日本プロ野球において、1試合中に3安打以上を記録した選手に対して、スポンサー企業などから贈呈される賞のことをいう。日本の野球界特有のもので、1949年に日本野球連盟の清岡卓行が制定した。アメリカのメジャーリーグには同様の賞は制定されていないが、類似例として1選手が1試合中に2安打以上を記録することをマルチヒット("Multi Hits" 、つまりは複数安打)という呼称がある。ただ、これについても特に賞品が贈呈されることはない。日本においても近年は景気動向によって賞品を贈呈しない球場もあるが、賞品の有無や日米の野球に関係なく、1試合3安打以上を記録することをこのように称する報道が日本では多く、普通名詞化した言葉になっている。バレーボールでは大会通算で最多アタック決定本数を記録した選手をこの名で表彰している。日本では第17回日本リーグでリーグ表彰として新設。第7回Vリーグを最後に終了した。代替として、アタック得点とブロック得点、サーブ得点を合計したベストスコアラーを得点王(最多得点)として表彰している。大学連盟では現在も表彰を行っているリーグが存在する。ゴルフにおける猛打賞とは、同一の大会中に一番打数を叩いてしまった人(最下位)を指す言葉として使われることがある。ブービーメーカー賞とも呼ばれる場合もある。また、最下位から2番目にはブービー賞が与えられることが多いが、最下位も同じくブービー賞と呼ばれることがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。