LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ハンドレッドソード

『ハンドレッドソード』 (HUNDRED SWORDS) は、スマイルビット製作、セガ(後のセガゲームス)販売の、ネット対戦対応のリアルタイムストラテジー。コンシューマ版ではドリームキャストで2001年2月15日に、PC版は2001年5月31日にそれぞれ発売された。中世風の架空の世界大陸を舞台にした、戦乱と矛盾に身を投じるナルアヴァルの少年王『ラーフ』とグランの少女王『ファルス』を中心に描かれる物語。ハンドレッドソードのメインとも言える全6話構成のシナリオモード。前半を騎馬民族ナルアヴァルの少年王『ラーフ・ナルアヴァル』、後半を魔法国家グランの少女王『ファルス=ル・グラン』を操作して進める。アドベンチャーパートでは選択肢を選びながら物語を進め、選んだ選択が公的なものであれば王(女王)として、私的なものであれば個人として成長し、それぞれリーダーの最大統率兵数、リーダー自身の戦闘力などが上昇する。RTSパートでは各マップごとに定められた条件をクリアして、好成績で終了した場合評価に応じてシェルと呼ばれる特殊能力を使用出来るアイテムを取得が可能で、以後のRTSパートや後述のオンラインプレイ時に使用が出来る。アドベンチャーパートの外伝的なミッションが全18種類用意されており、ミッションはそれぞれ初・中・上級の3つに分類されていて好きなミッションを遊ぶことができる。使用する国はアドベンチャーモードでは敵側で使用できないマスカー・ルプラストリエの両国のミッションが中心となっている。クリア戦績に応じて通常シェルの他にミッションモードでしか手に入らない特殊シェルも獲得する事ができ、獲得したシェルは後述のオンラインプレイ時に使用出来る。初級中級上級ハンドレッドソードのもう一つのメインと言える、ネットワーク対戦モード。DCでは2003年1月31日に終了。PC版では小規模ながら現在も続いている。PC版で対戦をやる場合、先に相手のIPを知っておかなければ対戦はできない。(後述の外部リンクにてPC版待ち合わせロビーのURLを掲載)対応人数は2~4人。戦闘開始前に同盟の設定をしておけば、一陣営につき最大100の兵を率いて、資源収集、兵力増強を行ないながら戦闘をする。ルールによって、全ての敵本陣を破壊するか、全ての敵大将を撃破するかで勝利となる。また時間制限を設定して時間切れとなった場合はそれまでの撃破・損害・資源獲得量の多寡で勝敗が決まる。終了後の評価に応じてシェルと呼ばれる、使用型特殊能力を獲得、次回以降のオンライン対戦に使える。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。