『THE 推理』(ザ・すいり)は、ディースリー・パブリッシャーより2001年4月26日に発売された「SIMPLE1500シリーズ」第59作目のゲームソフト。開発はトムキャットシステムが担当。以後シリーズ化され、2011年3月現在までに6作がソフトとして発売、1作が携帯電話のアプリで配信されている。プレーヤーは主人公である探偵となり、各話の事件や謎を解いていくアドベンチャーゲーム。1作品につき5〜20話で構成されている(話数は再録分は除外)。プレイ時間は1話につき5分〜15分。システムは画面上をクリックしてヒントを集め、推理していくオーソドックスなもの。2作目以降はキャラクターに音声が付くようになった。世界観を共有したゲーム(『THE 裁判』、『THE 鑑識官』、『THE 爆弾処理班』)も発売されている。過去に多く発売された他の推理系アドベンチャーゲームの傾向と異なり、一話ごとのボリュームを適度に抑えつつ、ゲームの基本となる部分は造り込まれている。その他、関連項目の節も参照。5年後か10年後か、少しだけ未来の日本では、擬似人格インターフェイス(以下擬人)という、一種の会話専用人工知能が社会に広まりつつあったが、それと同時に、引きこもり・人間雇用の減少・人間になりすます詐欺などの社会問題も生んでいた。主人公は擬人スタッフと共に、近所の揉め事の仲裁から殺人事件の捜査まで、インターネット社会の様々な事件に挑んでいく。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。