幕張メッセ(まくはりメッセ、)は、千葉県千葉市美浜区にある大型の会議・展示施設。また、株式会社幕張メッセはこれを運営する企業である。幕張メッセのメッセとは、ドイツ語の"見本市"の意味を指す"Messe"に由来する。1989年(平成元年)10月9日に開業した。現在は、東京国際展示場(東京ビッグサイト、東西合計)に次ぐ国内2番目の規模となっている。運営会社は、1986年(昭和61年)4月30日に設立され、2005年(平成17年)7月1日に社名を株式会社日本コンベンションセンター(Nippon Convention Center)から株式会社幕張メッセに変更した。当館の整備費は増設分を合わせると約558億円を投じており、年間の維持管理費が約20億円掛かるとされており、千葉県と千葉市の公費による一部負担が続いている。しかし都心から近い東京国際展示場開業の影響を受け、2011年(平成23年)に東京モーターショーが東京ビッグサイトへ移るなど利用は伸び悩み、2013年(平成23年)度の稼働率は約40%となり横浜市のパシフィコ横浜の稼働率の約70%を大きく下回っている。敷地面積のべ217,151.47m²、全館冷暖房、空調設備を完備する全天候一体型の建築物である。国際展示場1ホールから8ホール、イベントホール、国際会議場、国際展示場9ホールから11ホール(北ホール)の4つの建物からなる。国際展示場1ホールから8ホール、イベントホール、国際会議場は、第32回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞受賞。北ホールは、第40回BCS賞、第5回千葉県建築文化賞「景観に配慮した建築物」部門を受賞している。歴史のある大型イベントでは、「CEATEC JAPAN(旧:エレクトロニクスショー)」、「東京オートサロン」、「東京ゲームショウ」がある。他にも、地元千葉関連の企業や団体が主催するイベントが多い。ゴールデンウィークには「ニコニコ超会議」、「ピーアーク presents 幕張メッセ"どきどき"フリーマーケット」、「プラレール博 in TOKYO」、「Pet博 in 幕張」が開催される。。ワンダーフェスティバルは当初東京ビッグサイトで行われていたが、2008年夏に起きたエスカレーター事故の影響により、2009年夏開催分から幕張に移っている。AKB48およびAKB48グループの劇場盤発売記念大握手会の会場としても知られる。2011年には、キリンビールが第三のビール(のどごし生)の企画で幕張メッセにてタコ焼きを作成するギネス世界記録イベントを5月中旬に開催を予定していたが東日本大震災の影響により延期され、9月に実施された。2020年開催予定の東京オリンピックではフェンシング、テコンドー、レスリングの試合会場として決定された。展示会開催時、特に土日祝日は、極力JR京葉線の海浜幕張駅からアクセスが推奨される。最寄駅は京葉線の海浜幕張駅で、徒歩約10分。他には総武線や京成千葉線の幕張本郷駅から、路線バス(連節バスあり)で約15分。この他、銚子、鹿嶋、松本・長野、大津・京都、天理・奈良、大阪・神戸、堺・和歌山と海浜幕張駅を結ぶ高速バスも運行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。