西村 正夫(にしむら まさお、1912年9月1日 - 2002年11月28日)は、香川県高松市出身のプロ野球選手・監督。ポジションは外野手。高松商業学校から、関西大学卒業後のに創設されたばかりの阪急軍に契約第1号選手として入団する。しかし、阪急に入団する前に事情が分からないまま阪神とも契約を交わしてしまい、阪神からは違約金として3000円を要求された(毎月20円ずつ払っていたものの、3年後棒引きしてもらっている)。外野手として一年目より規定打席不足ながら打率.387と活躍する。小兵の1番打者で鳴らしバント安打を得意とした。選手業の傍らから途中まで兼任監督を務め、に他球団に先駆けて二軍制度を導入した。限りで選手を引退しから助監督となり、からまで二度目の監督を務めた。藤本定義が監督に招聘されたからはコーチとなり、に退団するまで阪急一筋だった。、高松商の先輩・水原茂の誘いで東映フライヤーズのコーチに就任し、のリーグ優勝と日本一に貢献。その後は中日ドラゴンズのコーチ、スカウトなども務め、から再び二軍監督として阪急に復帰。はシーズン途中に気管支肺炎で入院した上田利治に代わり監督代理として一軍で指揮を執った。1980年を最後にフロント入りし、球団参与を務めた。2002年11月28日に肺炎で死去。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。