LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

トリコロール/赤の愛

『トリコロール/赤の愛』 (Trois Couleurs: Rouge) は、1994年製作の映画。クシシュトフ・キェシロフスキ監督による「トリコロール」3部作の3作目。1994年5月の第47回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門にて上映された後、ポーランドでは同年5月27日に、フランスでは9月14日に公開された。日本では同年11月12日からBunkamura ル・シネマにて公開された。第20回(1994年度)セザール賞では、作品・監督・主演男優・主演女優・音楽・脚本の6部門にノミネートされ、音楽賞を受賞した。他に全米批評家協会賞・ニューヨーク映画批評家協会賞・ロサンゼルス映画批評家協会賞で、外国語映画賞を受賞したまた、第67回(1994年度)アカデミー賞では、監督・脚本・撮影の3部門にノミネートされた。第52回(1994年度)ゴールデングローブ賞では外国語映画賞にノミネートされた。「トリコロール」3部作は、それぞれの作品が「自由(青)・平等(白)・博愛(赤)」を象徴しており、最終作となる本作は、全てを包む「博愛」がテーマとなっている。前2作がヴェネツィア国際映画祭・ベルリン国際映画祭で受賞したため、今作も含めて三大映画祭での受賞が期待されたが、カンヌ国際映画祭では無冠に終わった。(ちなみに、その年の最高賞に輝いたのは、クエンティン・タランティーノの「パルプ・フィクション」)しかし総体的にはこの映画が一番評判が高いという。また、この作品の「運命的な」ラストはトリコロール3部作のフィナーレともいえるものだが、これに対しては賛否両論ある。ジュネーヴに住む大学生・ヴァランティーヌは学業の傍ら、ファッションモデルをして暮らしていた。電話だけでしか逢えない恋人からは、常に浮気を疑われ、ヴァランティーヌ自身も彼への愛に疑問すら抱き始めていた。一方、法学生のオーギュストは、司法試験に向けて勉強の日々。心の支えは年上の恋人なのだが…。ある日暮れ、ヴァランティーヌは車で犬を轢いてケガをさせてしまう。犬の首輪についていた住所札をもとに犬の飼い主を訪ねていくが、そこに住んでいたのは隣人の電話の盗聴を趣味とする、人間不信のかたまりのような老いた元判事。彼の盗聴を「卑怯だ」と憐れむヴァランティーヌに、判事は自分が人間不信の虜になった若き日のトラウマを告白する。次第に判事とヴァランティーヌは心を通わせていく。ある時ついに、判事が盗聴容疑で法廷に立つことになった。隣人の訴えではなく、彼自身が警察に自首したのだ。そして、物語は「トリコロール3部作」をまとめあげるクライマックスへと進んでいく―。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。