島津 忠承(しまづ ただつぐ、1903年(明治36年)5月19日 - 1990年(平成2年)8月26日)は、戦前の華族。玉里島津家2代島津忠済の長男。勲等は勲一等。華族時代の爵位は公爵。日本赤十字社名誉社長。公爵議員として貴族院議員を長年勤める。また、日本赤十字社副社長を経て、1946年(昭和21年)から日本赤十字社社長を務め、当時国交断絶していたソビエト連邦、中華人民共和国に残留した日本人の救出に尽力した。しかし、1965年(昭和40年)の献血事業に関わる職員の汚職事件の責任をとり、辞任に追い込まれた。また、1946年(昭和21年)には結核予防会の副会長から会長に昇任した。妻は三条実美の長男三条公美公爵の娘泰子。三女に北白川宮永久王の第一王子北白川道久(婚姻当時は既に皇籍離脱していた)に嫁いだ慶子がいる。また長男忠広の妻・肇子も北白川宮永久王の長女である。姉の薫子は小松輝久妻。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。