LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

SDガンダム外伝 聖機兵物語

SDガンダム外伝 聖機兵物語編(エスディーガンダムがいでん せいきへいものがたりへん)は、バンダイの玩具カードダスを中心とした企画。騎士ガンダムシリーズの第三作である。騎士ガンダムシリーズの第三弾。登場人物は主に『機動戦士ガンダム0083』『機動戦士ガンダムF91』などのキャラクターや兵器がモデルになっている。また『ジークジオン編』、『円卓の騎士編』のキャラクターも多数登場している。本作ではいわゆる巨大ロボットである機兵が登場、プラモデルの発売なども相まって人気となり、以降のSDガンダム外伝シリーズでも機兵またはそれに類するものが登場するようになった。外部展開として映画・設置型のアーケードゲームが作成された。機兵含め以降の騎士ガンダムシリーズの基礎設定となる物語で、次回作『機甲神伝説』では再び同じ地域で、聖機兵物語とほぼ同一のキャラクターがそのまま移動。機兵という概念も以後現時点での最終話まで続く。『SDガンダム外伝』は、カードダスおよびカードダスハーフ・漫画・アニメなどでそれぞれ設定が異なるので、本項ではカードダス・カードダスハーフの設定で統一し、漫画・アニメ等での設定は個別に記入する。2010年には18年の時を経て、携帯電話アプリのゲームとしてバンダイナムコゲームスからリリースされている。基本システムは前作同様だが、機兵システムやifシナリオなど新たな要素もある。章ごとにシナリオが配信されており、2011年8月2日に機甲神伝説と共に完結を迎えた。()内はモデルとなったキャラクタースダ・ドアカワールドでは辺境に位置するラゴル地方の国家。機械技術が発達した国であり、機兵と呼ばれる人型の巨大兵器を有している。神が創ったとされる『聖機兵物語』の伝説が伝わっており、それを象徴する聖機兵ガンレックスとルーンレックスが国内の王家の谷とガイアの大穴に存在する。ジオン族が復活したと聞き駆けつけたラクロア王国の騎士達。中心人物は、かつて騎士ガンダムと共に戦った者達である。アルマータ地方に敗走してきたダバード王国軍を温かく出迎える。ダバード王国からの救援要請により派遣されたブリティス王国の円卓の騎士達。機兵技術の発達したロナ家を中心とした軍勢。ジオンの名を冠するネオジオン族を率いているが、その理由は次回作で明らかにされる。次回作では、国土を持たぬデラーズ王国を中心としたネオジオン族が登場するが、関連性は不明。総帥ジークカロッゾの指揮のもと、数多くの機兵を用いて世界各地へ侵略の魔の手を伸ばす。本拠地はパンゲア界で、かつてのムーア界と非常によく似た世界である。聖機兵とは、ダバード王国に伝わる『聖機兵物語』に登場する伝説の巨人。古の時代に神が創った事、聖機兵は二体存在し何れ戦う定めであるという伝承以外は謎に包まれている。『機動戦士SDガンダムまつり』の一編として1993年3月13日に劇場公開された。プロローグでは円卓の騎士が活躍するイラスト、そしてエピローグには次回作・機甲神伝説について次回作が在るかのような映像が流された(実際には機甲神伝説のアニメ版は制作されていない)。そのイラストは、劇場で配られた特別カードダスと同じ物である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。