ポール・デルヴォー(Paul Delvaux、1897年9月23日 - 1994年7月20日)は、ベルギー・リエージュ州生まれの画家。16世紀のマニエリスト達が描いたような女性像や、独自の夢とノスタルジーの世界を築く。作品の中では、無表情で大きな目を見開き、陰毛をあらわにした裸の女性たち、駅、電車、骸骨、拡大鏡で何かを観察している学者などが題材としてくり返し描かれ、背景には石畳の道や線路などが透視図法を用いて描かれることが多く、古代ギリシャの神殿のような建物の遺跡がよく用いられる。静寂さの中に幻想的な世界が広がるその作風によって、「幻想画家」という形容もなされる。1935年以後、運動には直接参加しないままシュルレアリスム展にしばしば出品。長くブリュッセルに住んだが、1994年に没す。ベルギー北西部のリゾート地KoksijdeのSint-Idesbaldには彼の主要作品を多く所有するポール・デルヴォー美術館がある。愛知県美術館には代表作「こだま」(1943年)が収蔵されている。1897年9月23日、ベルギー・リエージュ州ユイ近郊の村アンテイトで父ジャン、母ロールの第1子として生まれる。父はブリュッセルの弁護士で、母はアンテイトの穀物商の娘であった。二人は前年の10月に結婚した。1910年ブリュッセルのサン・ジル高等学校に入学。そこでギリシャ・ラテンの個展を学ぶ。ホメロスの「オデュッセイア」を熱心に読み、教科書の余白などに神話を題材にした戦いの場面や神殿などをデッサンした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。