LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

木原敏江

木原 敏江(きはら としえ、1948年2月14日 - )は、日本の漫画家。東京都目黒区出身。愛称ドジさま。3人きょうだいの長女。高校を卒業する頃から漫画家を志し、銀行員を経て1969年、『別冊マーガレット』(集英社)の3月号に掲載された『こっち向いてママ!』でデビュー。花の24年組の一人。初期は「木原としえ」のペンネームで活動していた。1977年から1984年にかけて、大正時代の旧制高校を舞台にした『摩利と新吾』を『LaLa』(白泉社)で作者初の長期連載。登場人物のデータや作者インタビューなどが収録された関連本『木原敏江 しまりんごスペシャル』や、作中で歌われる寮歌などを収録したイメージアルバムレコードが発売されたほか、現在までにコミック、文庫、愛蔵版、新書で出版されている。1985年には『夢の碑』シリーズで第30回小学館漫画賞を受賞。現在は『月刊flowers』(小学館)、『プリンセスGOLD』(秋田書店)を中心に執筆活動をしているが、『杖と翼』終了後にもう長期連載は描かないと宣言した。『アンジェリク』(上演時タイトル『青き薔薇の軍神(マルス)』)、『夢の碑』、『大江山花伝』、『とりかえばや異聞』(上演時タイトル『紫子(ゆかりこ)』)は宝塚歌劇団で舞台化された。また、スターシステムを採用しており、特に『アンジェリク』のフィリップに代表される性格、容貌のキャラクターが複数の作品に登場する。2012年現在、『プリンセスGOLD』(秋田書店)にて『それは怪奇なセレナーデ』を連載中。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。