LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ジェームズ・ランボー

ジェームズ・ランボー (、1947年8月22日 - ) は、アメリカ合衆国のソフトウェア技術者である。オブジェクト指向のソフトウェア工学の分野で活動している。オブジェクト指向ソフトウェア開発方法論 OMT (Object Modeling Technique; オブジェクトモデル化技法) とその後継となる Unified Process (UP)、ソフトウェア開発のためのモデリング言語 UML (Unified Modeling Language; 統一モデリング言語) の開発において、大きな役割を果たしてきた。1947年にアメリカ合衆国ペンシルベニア州のベスレヘム市で生まれる。マサチューセッツ工科大学 (MIT) で物理学を専攻し学士号を取得。カリフォルニア工科大学 (CalTech) で天文学を専攻し修士号を取得。MIT でコンピュータ科学を専攻し博士号 (Ph.D.) を取得。25年以上の間にわたって、GE (ゼネラル・エレクトリック社) の研究開発センターに勤務した。1994年に、GE からグラディ・ブーチが在籍する Rational Software に移籍した。2003年に Rational Software が IBM に買収されて IBM の一部門となった後も、ランボーは引続き IBM Rational 部門に上席技術者として在籍していたが、2006年に IBM を退職した。ジェームズ・ランボーは、とりわけ、オブジェクト指向モデリングの分野での業績が広く知られている。1975年に発表した博士論文 "A Parallel Asynchronous Computer Architecture For Data Flow Programs" で、データフロー指向のコンピュータ・アーキテクチャの基礎を論述した。多くの人々より、ランボーはコンピュータアーキテクチャの考案者の一人と評価されている。GE (ゼネラル・エレクトリック社) に勤めている時期にランボーは他の人々とともに行ったこととして、次の業績が知られている。ランボーたちは著書『オブジェクト指向方法論OMT モデル化と設計』 (原著は1990年刊、邦訳は1992年刊) で OMT を説明している。ジェームズ・ランボーは、グラディ・ブーチとイヴァー・ヤコブソンとともに行った次の業績で、広く知られている。ランボーは現在も UML の開発に関わっている。ランボーを含めたこの3人は、スリーアミーゴスとして言及されることがある。1994年にランボーは、GE からグラディ・ブーチが在籍する Rational Software に移籍した。さらに1995年には Rational Software が、イヴァー・ヤコブソンが在籍する Objectory AB を買収した。Rational Software において、ランボーとブーチとヤコブソンは、それぞれが提唱していたオブジェクト指向ソフトウェア開発方法論を統合する作業に着手した。それまで、オブジェクト指向開発方法論として、ランボーは OMT を、ブーチはBooch法を、ヤコブソンはOOSEを提唱し、それぞれ独自の開発手法とモデル図の記法を規定していた。Rational Software で開発方法論を統合する作業の過程で、モデル図の記法と開発手法をまとめて統一するのではなく、モデル図の記法の統一と開発手法の統一の2つの作業に分割して、作業する方針を採ることになった。UMLの策定と Unified Process の開発においては、Rational Softwareに在籍していたランボー、ブーチ、ヤコブソンなどの人々が、大きな役割を果たした。Rational Software は、Unified Process (UP) をもとにしてラショナル統一プロセス (RUP; Rational Unified Process) を開発した。Unified Process およびラショナル統一プロセスではモデル図の記法 (モデリング言語) として UML を採用している。現在、UML は情報技術で広く普及している。ラショナル統一プロセスを含む多くのソフトウェア開発手法で、モデリング言語として採用されている。ソフトウェア開発で使われる事例、情報技術の技術書で使われる事例が多い。先述したとおり、OMT のモデル図の概念と記法の多くが UML (Unified Modeling Language; 統一モデリング言語) に引き継がれている。OMT (Object Modeling Technique; オブジェクトモデル化技法) は、オブジェクト指向ソフトウェア開発方法論であり、1990年頃にジェームズ・ランボー、マイケル・ブラハ、ウィリアム・プレメラニ、フレデリック・エディ、ウィリアム・ローレンセンなどの人々によって開発された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。