蒲生四丁目駅(がもう4ちょうめえき)は、大阪府大阪市城東区にある大阪市営地下鉄の駅。駅番号は長堀鶴見緑地線がN23、今里筋線がI18。駅の所在地は今福西3丁目であるが、蒲生4交差点の直下に位置する。地下鉄駅、交差点とその周辺地域について「がもよん」と略されることも多い。長堀鶴見緑地線・今里筋線ともに島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札口は長堀鶴見緑地線ホーム側京橋寄り、今里筋線ホーム城東区役所寄りに、それぞれ1ヶ所ずつある。当駅は、長堀鶴見緑地線部分が、ドーム前千代崎管区駅に所属しており、同副管区駅長が、当駅、京橋駅、大阪ビジネスパーク駅を管轄する。今里筋線部分は、清水管区駅に所属し、鴫野駅が管轄する。PiTaPa、スルッとKANSAI対応各種カードの利用が可能である(相互利用が可能なIC乗車券はPiTaPaの項を参照)。今里筋線コンコースの上には地下自転車駐輪場が設置されている。長堀鶴見緑地線の京橋~門真南間の各駅は、花や植物のテーマが設定されている。当駅のテーマは「モクレン」である。コンコース壁画はモクレンである。なお、モクレンは城東区の区花である。2015年11月17日の1日乗降人員は17,602人(乗車人員:8,886人、降車人員:8,716人)である。蒲生4交差点(がもうよんこうさてん)は、蒲生四丁目駅の真上にある交差点である。交差点直下を地下鉄長堀鶴見緑地線と今里筋線が交叉している(道路・交差点の下を東西に長堀鶴見緑地線が通り、さらに下層を南北に今里筋線が通る)。国道1号線の経由地であるが当交差点で折れており、国道は当交差点より西側と北側になる。 当交差点から東側を鶴見通、南側を今里筋と名付けられている。西側の蒲生4~東天満間は特に通り名は無いが、東天満交叉点を過ぎると曽根崎通となる。(西)国道1号 神戸方面(北)国道1号 京都方面(東)阪奈道路 奈良方面(南)今里筋 湯里6方面蒲生4交差点にある4つの角のうち、3つの角には銀行が立地している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。