木曽郡(きそぐん)は、長野県の郡。本項では発足時の名称である西筑摩郡(にしちくまぐん)についても述べる。以下の3町3村を含む。1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町3村のほか、以下の区域にあたる。奈川村、楢川村を除いた大部分は元来、美濃国恵那郡の一部であったが、鎌倉時代に美濃国から分離され、信濃国筑摩郡に編入された。それ以前は鳥居峠及び境峠が信濃国と美濃国の境であった。江戸時代は奈川、楢川の両村とともに尾張藩の領地に入り、贄川関所が松本藩と尾張藩の境であった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。