ブリザード・エンターテイメント (Blizzard Entertainment) は、PCゲームの開発を手掛けるアメリカ企業。カリフォルニア州南部のアーバインに本社があり、北部のサンマテオに関連会社ブリザードノースをおく。1990年にマイク・モーハイム、アレン・アドハムらによって設立されたシリコン&シナプス社を前身とし、1994年にブリザード・エンターテイメントとなった。2000年以降はフランス企業ヴィヴェンディ・ユニバーサルの、2007年以降は親会社の合併によりアクティビジョン・ブリザードの傘下となっている。1994年、リアルタイムストラテジー『ウォークラフト』を発売。1997年にアクションRPG『ディアブロ』を発売し、これにあわせてオンラインゲームサービス「Battle.net」の運営を開始した。『ディアブロ』は Battle.net を介した多人数プレイを可能とし、MORPGの先駆けとなった。翌1998年には『ウォークラフト』の姉妹作にあたる『スタークラフト』を、2000年には『ディアブロ』の続編に当たる『ディアブロ2』発売。これらのゲームはいずれも世界的なヒット作となった。その後はMMORPGにも進出し、先のウォークラフトシリーズの世界観をベースにした『ワールドオブウォークラフト』を2004年末にリリースした。これは世界的な大ヒットとなり、2008年には課金者数が1,150万人を突破し、2010年当時世界で最もプレイされているMMORPGとしてギネスブックにも登録されていた。1998年にはエレクトロニックアーツから『ディアブロ』が発売され、2000年にカプコンから『ディアブロII』が、2003年に『ウォークラフトIII』が発売されたが、その後10年近く日本でのサービスは行っていなかった。2011年の東日本大震災の際には約190万ドル(約1億4600万円)の義援金を日本赤十字社に寄付している。2014年からはスクウェア・エニックスのパブリッシャーを通じて『ディアブロIII』、『オーバーウォッチ』といったタイトルをリリースする。また、シリコン&シナプス時代には『バイキングの大迷惑』や『ロックンロールレーシング』などを手掛けている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。