番宣部長(ばんせんぶちょう)は、2005年12月からAT-Xで放映されている番宣番組である。番組間のCM枠(ステーションブレイク)でフィラーのような扱いで放映されるが、日時は公表されていない。ただし、2006年9月からは12時台に必ず放映されるようになった(定時放送)。この定時放送時間は、2016年4月から、月~土曜の19時台に変更された。1回の長さは、新番組の数により2分半から3分半とまちまちである。『番宣部長』には月替わりで声優が起用されており、一週間分の新番組や特別番組(映画・OVAなど)を紹介する。起用される声優は、主にその月(もしくは来月)にAT-Xで放映される新番組や放送中の作品に出演している者が多い。番宣のみに限らず、紹介の前後には声優がフリートークを行い、最後に番組から用意された一問一答に回答して終了する。また、収録はAT-X(株式会社エー・ティー・エックス)の社内で行われている。毎月最終週には、当月の番宣部長の直筆サインが書かれた名刺が視聴者プレゼントとして贈られるのが恒例となっている(他のキャンペーンの景品となることもある)。2006年8月からの一時期には、この番組のCMも放映されていた。冒頭のシーンは番組とほぼ同じだったため、続けて見ないと判別が難しい。2011年5月から9月までは、エンドクレジットの前に東日本大震災に対する義援金の協力を呼びかけていた。基本的には前述したような内容で終始するが、時折変わった趣向を凝らす番宣部長もいる。※太字は番宣部長SP(後述)に出演毎年末に放映されており、過去に番宣部長に選ばれた声優たちが集まり、忘年会を開くという設定。『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長』(2006年12月24日)『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長2007』(2007年12月23日)『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長2008』(2008年12月21日)『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長2009』(2009年12月21日)『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長2010』(2010年12月19日)「女子会」と題し、後藤邑子を除く女性声優が出演。恒例だった番宣部長候補や、来年1月の番宣部長となる声優の紹介はなし(代わりに年越し特番『AT-X新春ナマ!福引きスペシャル』内で初発表)。『〜年忘れ番宣部長SP〜 今宵、私は宴会部長2011』(2011年12月18日)『番宣部長SP 〜今宵、私は年越し部長2012〜』(2012年12月31日)『番宣部長SP 今宵、私は年越し部長 2013からの2014!』(2013年12月31日)『番宣部長SP ~今宵、私は宴会部長2014~』(2014年12月28日)『番宣部長SP ~今宵、私は宴会部長2015~』(2015年12月31日)10回目を迎え、過去に番宣部長を務めた声優が出演(30分拡大)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。