LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.

『東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.』(とうほうぶんかちょう)とは、同人サークル上海アリス幻樂団によって製作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Project第9.5弾にあたる作品である。2005年12月30日開催の同人イベント「コミックマーケット69」で販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。本作はジャンルは弾幕系シューティングとされているが、敵の弾幕を避けて敵を倒すのではなく、「敵と弾幕を写真に撮る」という弾幕撮影ゲームである。書籍『東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.』(2005年8月11日発売。以下『文花帖(書籍)』)のゲームパートと位置づけられた作品で、新聞記者で天狗の射命丸文が、取材と称して写真を撮影するという形式をとる。作者のZUNによれば、元々、当作品のような写真撮影というアイディアは、東方ProjectのWindows版ゲーム作品としては1作目に当たる『東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.』の制作後から存在しており、それを生かすために「撮影する必然性のあるキャラクター」を登場させるという目的で射命丸文が生まれた。まず射命丸文を『東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.』に登場させ、その後、射命丸文が主人公となる本作品が製作された。当初、ZUNはミニゲームとして『文花帖(書籍)』の付属CD-ROMに収録することを目指したが、開発する時間を取るのが無理だったため断念し、最終的に独立した東方Projectの一作品となった。本項では、以降は『文花帖(ゲーム)』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。一般的な弾幕系シューティングゲームである『文花帖(ゲーム)』より前の東方Project作品とは、システムが大きく異なる。『文花帖(ゲーム)』は、被写体と被写体が放つ弾幕を写真撮影するゲームである。各シーン(ステージ)ごとに規定の枚数ノルマが設定されており、制限時間内にそのノルマの分だけ被写体を撮影することでクリアとなる。敵は弾幕を放ってくるので、それを避けながら被写体を撮影することになる。シーンにはレベルが設定されており、一定条件を満たさないと高レベルのシーンに挑戦することはできない。レベルは1から10とExtraの、計11レベルある。Extraレベルの上のレベル「号外1」が、パッチを当てることによるバージョンアップで実装される予定だった。数度にわたり開発が予告されたが、最終的には見送られた。『文花帖(ゲーム)』最新バージョンの 1.02a ではレベル「号外1」は選択できるものの、シーンが実装されておらずプレイすることはできない。『紅魔郷』から『花映塚』までに新規に登場したほぼ全ての人物が登場している。本作品で初登場となる人物は無い。東方Projectの主人公である博麗霊夢と霧雨魔理沙は『文花帖(ゲーム)』付属の「おまけ.txt」で言及されるのみで、直接ゲーム中には登場しない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。