『魔王ダンテ』(まおうダンテ)は、永井豪の漫画作品。1971年に『週刊ぼくらマガジン』連載。同誌の休刊により連載は打ち切られ、未完となるが、その神と悪魔の立場を逆転させた視点は、後年の永井の代表作『デビルマン』に発展した。1994年には風我明作画による『真・魔王ダンテ』(『ぼくらマガジン』版のリメイク漫画)刊行。また、原作版『デビルマンレディー』にも魔王ダンテが登場する。2002年には『月刊マガジンZ』に永井自身による同題のリメイク作品の連載を開始し完結を迎えている。また、同年にはそれを基にした全13話のアニメ『魔王ダンテ』がAT-Xで放送された。高校生・宇津木涼は登山中、氷に閉じ込められていた巨大な悪魔・魔王ダンテを復活させるが、その餌食とされる。しかしそれに対する涼の怒りは凄まじく、逆にダンテの体を乗っ取ってしまう。平凡な生活に戻り、自身の存在に悩む涼だが、現代社会に隠れ住む悪魔を虐げる、神の教えを守る者たちへ疑問を持つようになる。そして悪魔メドッサによって、悪魔と呼ばれるものたちの事実を知らされる。超古代、恐竜の生息する地球で平和に繁栄していた先住人類の街ソドム(ソドムとゴモラに由来)に、宇宙から「神」と名乗る不定形エネルギー生命体が飛来、自分たちの入れ物としての人間の肉体を要求した。そしてそれを断った先住人類に対し、「神」はその分身である牛頭馬頭などに人間の五体をバラバラにして生かす等活地獄など、あらゆる地獄を発生させて人類を殺戮する。それに対抗した科学者・ダンテは自分が発明した飛行兵器で神に挑もうとするが、「神」の分身、そして偶然居合わせた翼竜、ティラノサウルスに襲われ、死にかかるが「神」を倒すまでは死ねないという怒りが、兵器、「神」、翼竜・ティラノサウルスなどと合体し巨大な悪魔「ダンテ」が誕生する。そして同様の合体現象が次々と起こり、悪魔が続々と誕生。神は方法を変え、ゴモラを洪水で滅ぼし、世界各地に棲息していた類人猿に分散寄生し、彼らを現在の人類として進化させ、「神」の敵として「悪魔」を殺し続けてきたのだ。しかし現代、既に神はその記憶と共に力の大部分を失い、悪魔のほうが優勢となっていた。記憶を取り戻したダンテ=涼のもとに、続々と生き残っていた悪魔たちが集結してくる。自分たちの敵である「神」=人類を滅ぼす時機が来たのだ。ダンテは世界中の悪魔に向かって叫んだ。「来い、魔王ダンテと共に!!」。(未完)ぼくらマガジン版をベースに風我明が作画を担当したリメイク作品。リイド社の「コミック恐怖の館DX」にて連載された。独自の設定として、ソドム人やゴモラ人が「外宇宙からの移民者」とされていたり、掲載誌からかBL的なキャラクター相関図も描かれたが、後のマガジンZ版より前に発表されてハッピーエンドで完結している。地獄のコキュートスに凍っていたデビルマン世界での魔王ゼノンは顔の一部が地上にビーストとして分離活動していた。そのビースト軍団に誘惑された宇津木涼は地獄門を通り地獄で魔王ゼノンの肉体と合体、魔王ダンテとして地上に出現。当初はゼノンの意識を抑え込んで自我を保っていたダンテだが、最終的にはゼノンの意識の中に溶け込む。その後分離していたビーストと合体し魔王ゼノンとして復活する。ぼくらマガジン版をベースにして、サタンなど、後に悪魔となるダンテの友人たちのキャラクターが増えたほか、ダンテの妹が登場。転生後も涼の妹となり、神の側についた彼女との宿命的戦いがテーマとなる。最終決戦にいたり完結、ハッピーエンドともバッドエンドとも取れる終わり方になっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。