ページワンはトランプで遊ぶゲームのひとつ。多人数で対戦する、トランプのゲームの一種。ゲームのルールはトリックテイキングゲームに似るが、台札と同じスートのカードがないときは山札からカードを引かなければならないため、各人の手札の数が一致しなくなる。また、ゲームの目的はトリックに勝つことではなく、自分の手札を早く無くすことにある。混同されがちだが「アメリカンページワン」とは異なるゲームである。アメリカンページワンと区別するために「ヨーロピアンページワン」と呼ぶこともあるが、ヨーロッパのゲームではない。同じようなルールのゲームに「芋掘り」と呼ばれるゲームもあり、下記であわせて説明する。「芋掘り」という名称の由来は、台札と同じスートのカードが出てくるまで山札を引き続ける姿の形容からきている。明治初年の書物に「だしあがり」という名前で記されているゲームとほぼ同じである。「ページワン」のルールを基本に上記の「芋掘り」に近いルールで、「オンリーワン」と呼ばれる。「ページワン」はおそらく和製英語である。英語圏でも最後の1枚になったことを宣言しなければならないゲームはあるが(「クレイジーエイト」など)、そのときは「Last card」などというのが普通である。東日本(とくに宮城・福島など東北地方)では、最後のカードを出す時に「ノームサイ(ノーサイ・ノールサイ)」と宣言する。ラグビーの「ノーサイド」が語源であるという説がある。東京など一部地域でも「ノームサイ」を使うという説もある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。