LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

2S9ノーナ-S 120mm自走砲

2S9ノーナ-S 120mm自走砲()は、ソビエト連邦がASU-85に代わる空挺部隊向け自走砲として開発したものである。BTR-Dの車体を利用しており、本車もパラシュートによる空中投下が可能である。ノーナ()とは「:“地上砲兵向け新型砲”」の頭文字を取ったもので、また、九の和音を意味する「」から、制式番号である“”の“9”にかけた名称である。2S9は輸送機によって空中投下されて空挺部隊に支援火力を与えるための装甲車両で、この種の「空挺装甲戦闘車両」の整備に熱心なソビエト空挺軍により、BMD-1空挺戦闘車の派生型として開発された。軍に於ける本車の評価は高く、空挺部隊のみならず海軍歩兵隊にも採用されている。12322型エアクッション小型揚陸艦(ズーブル)(ポモルニク型)には2輛を搭載できる。書類上の正式採用は1981年だが、1979年からアフガニスタンで実戦に投入されている。西側には1985年のモスクワ革命記念パレードにおいて初めて確認された。輸出実績はなく、本車を使用しているのは今のところロシア軍だけである。本車は、BMD-1空挺戦闘車両の車体に後装式120mm直射・迫撃両用砲2A60を装備した砲塔を搭載している。これは迫撃砲のような曲射と通常砲のような直射の両方が可能というユニークな砲である。自動装填装置を採用し、発射速度は毎分7発である。ただし、自動装填装置の関係で砲塔は左右各35度ずつしか旋回できず、全周旋回能力はない。空挺投下にあたっては専用の車台に搭載され、この車台は着地直前にロケット・ブースターに点火することでショックを軽減する構造になっている。ただし、実戦において空中投下されたという事例はない。懸架装置は空挺投下時には最大短縮状態で固定することができる。浮航性能も持ち、特別なオプション装備なしに浮上航行が可能である。2S9の装備する2A60 120mm直射・迫撃両用砲は、以下の砲弾を使用できる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。