総合研修センター(そうごうけんしゅうセンター)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が設置した、社員の能力開発支援のための施策のひとつとして、集合研修を担う施設である。新入社員は原則全員、ここで研修を行う。本館、経営研修棟、宿泊棟からなる。2000年4月1日オープン。福島県白河市字十三原道下、南湖県立自然公園に隣接する丘陵地に所在し、敷地面積は 493,347.83 m²、建築面積は 22,070.01 m²、延べ面積は 58,868.03 m² である。敷地のほぼ中央を南北に市道が貫通している。新白河駅から約5km、車で約10分。JRバス関東白河支店が送迎バスの運行を受託している。JR東日本の入社式はこの研修センターを利用してきたが、2008年度以降は埼玉県の大宮ソニックシティで行われている。研修業務の一部についてはJR東日本パーソネルサービス(総合研修センター事業本部)に委託している。実習設備は、機械関連ではMPS(マルチパーソナルシミュレーター)、訓練用シミュレータ、技能講習用設備その他、電力関連では受変電設備、電車線設備その他、信号関連ではPRC(プログラム進路制御装置)、CTC、ATC装置、信号設備その他、通信関連では無線、電話、ITVその他がある。運動施設は、グラウンド1面、野球場1面、テニスコート3面、アスレチックジムがある。実習用車両、軌道(狭軌・標準軌)、分岐器、ホーム、踏切、架線、信号機、通信設備その他がある。実習用車両として、JR東日本電車形(E991系)研修用機械が設置されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。