楠西区(なんせい-く)は台湾台南市に位置する市轄区。楠西区は台南市北東端に位置し、北は東山区、嘉義県大埔郷と、東は南化区と、西は六甲区、大内区と、南は玉井区とそれぞれ接している。大埔郷との境界には台湾最大の曽文ダムは存在している。阿里山山脈の末端に位置し四方を山に囲まれ、その中央に大武壟盆地が広がっている。楠西区は古くは鄒族の居住地であり、後に西拉雅族茄拔社が進出した。旧名は「茄抜山後」である。1915年、西来庵事件の際、住民が事件に巻き込まれ命を落とし人口が大幅に減少している。1920年の台湾地方改制の際、この地が楠梓仙渓の西側に位置していることから「楠西」と改称され、台南州新化郡の管轄とされた。戦後は台南県楠西郷と改編、2010年12月25日の台南県の台南市編入に際し楠西区と改称され現在に至る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。