『金曜プレステージ』(きんようプレステージ)は、2006年10月6日から2014年9月26日までフジテレビ系列で、毎週金曜日の21:00 - 22:52(JST)に放送されていた単発特別番組枠。1993年4月から始まった『金曜エンタテイメント』を、2006年10月6日から13年半ぶりに番組枠タイトルを変更した。枠タイトル変更後の第1弾は、片平なぎさ主演の人気シリーズ「赤い霊柩車」のシリーズ第21作を放送した。オープニングCGはゴンゾが製作した。略称は、「金プレ」。2014年10月改編で当枠は『赤と黒のゲキジョー』に変更される。番組では、前身の『金曜エンタテイメント』から引き続きサスペンスドラマをメインにバラエティやドキュメントなども放送するスタイルを踏襲。サスペンスの他にヒューマンドラマ、コメディードラマ、ドキュメンタリードラマ、ドキュメント、スポーツ、バラエティ企画、時代劇、映画など、様々なジャンルの番組をこの枠で放送している。『土曜プレミアム』(土曜日21:00 - 23:10)との連携により、2夜連続放送の番組を編成することも可能としている。放送開始以来、サスペンスドラマの本数は増減を繰り返している。2007年春頃からサスペンスドラマの放送は減ってきており、月1回程度にとどまっていた。一時増加傾向に転じたものの、2008年春の再編後は再び減少、秋改編からはほとんど放送されず。2009年3月からサスペンスが増えるが、2010年春以降は『カスペ!』(火曜日19:00 - 20:54)同様のバラエティ企画が増加するようになり、「カスペ!」で放送されてきたシリーズ(お笑い芸人王座決定戦スペシャルなど)が当枠で放送されるケースも多くなった。しかし2010年秋以降は再びサスペンスが増加に転じ、2011年4月からは、後述の春・夏・冬休み期間を除きほぼ毎週放送されるようになった。これ以降、ドラマについては前身枠の『金曜エンタテイメント』から続いていたコミカル路線な作風から本格ミステリーの作風に移り変わった。秋葉原通り魔事件以降、夏休みおよび年末年始、春休みの各期間内は、原則としてミステリー・ホラー・サスペンス等のドラマを放送しない処置が取られているが、夏休みに関しては、2011年より再び放送されるようになった。ドラマ作品では原則として副音声での解説放送を実施(一部の作品ではステレオ放送のみ行うものがある)。放送中に表示する断り書きのテロップは、アナログ放送では北海道の一部地域で民放各局の音声多重放送が実施されていないため各放送局別で表示されるが、デジタル放送では北海道内のすべての地域で受信できるため、送出局のフジテレビから「字幕/解説放送」と表示。なお、2011年5月6日・5月7日の2夜連続「浅見光彦・棄霊島」は2日間とも解説放送が行われる(土曜プレミアムとしては初の解説入り放送となる)。2014年10月3日からは『赤と黒のゲキジョー』に改題。『男と女のミステリー』以来、23年半ぶりに金曜を冠さないタイトルとなる。2008年4月改編で、放送時間を1時間3分繰り上げた(19:57 - 21:49)。これに伴い、FNNニュース(21:49 - 21:55、関東地方は『FNNレインボー発』)を挟んで、22時台は2008年の正月特番で好評だったクイズ&ゲーム番組『一攫千金!日本ルー列島』(21:55 - 22:52)を放送。なお、20時台・21時台の時間帯にフジテレビが金曜日単発枠編成にするのは、1984年9月終了の『金曜ファミリーワイド』以来、23年半ぶりとなる。編成直後の視聴率は21時開始時代を下回る水準であった。編成によっては以前のように21時から放送されることもあった。結局、11か月後の2009年3月6日より元の時間帯(21:00 - 22:52)へ戻った。4月改編で番組名を『金曜プレミアム』に変更される予定という報道があったが、番組名は変更されないことになった。しかし2015年春の改編で、先述の『赤と黒のゲキジョー』が『金曜プレミアム』に改題するため、6年越しで改題が実現する事となる。下記放送時間は、基本放送時間であり、放送作品や内容によって拡大することもある。『ルー列島』の19:57から3時間スペシャルを放送する場合と『ホンネの殿堂!!』の19:00から4時間スペシャルを放送する場合、「プレステージ」は休止(枠タイトル外し)となる。主にサスペンスドラマのエンディングで使用される。放送開始当初は冒頭のオープニングCGとエンディングで2度流していた。主題歌名、歌手名はオープニングCGでクレジットしていたため、原則としてエンディングのスタッフロール内でのクレジットはされていなかった。前述通り、2009年7月以降のオープニングCG縮小変更に伴い、主題歌名、歌手名のクレジットがなくなったが、引き続きエンディングのスタッフロールでもクレジットされておらず、番組本編内でそれらを確認することは出来なくなっている。一部のドラマは、その作品独自の主題歌に変更される場合がある。※は金曜エンタテイメント枠から引き続き放送のシリーズ。☆は土曜プレミアムとの連動企画ほか多数あり2010年2月5日放送の剣客商売スペシャルは、2月17日に逝去した藤田まことが出演した最後の時代劇作品となった。ほか
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。