LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

二本木駅

二本木駅(にほんぎえき)は、新潟県上越市中郷区板橋にある、えちごトキめき鉄道・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。当駅は新潟県内の鉄道駅として唯一、スイッチバック式のホームが残る駅である。付近に約25パーミルの急勾配が存在することから1911年(明治44年)の開業時にスイッチバックが採用され、旅客列車の電車化などでその必要性は希薄となったものの、構内に専用線が設けられていた関係から、現在に至るまでその構造が維持されている。東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅であったが、2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線・長野駅 - 金沢駅間延伸開業に際し、並行在来線として経営分離され、えちごトキめき鉄道へ移管された。島式ホーム1面2線を持つ地上駅。構内の東側にある駅舎とは地下通路で連絡している。有人改札を兼ねる出札窓口(営業時間 7時15分 - 17時45分)、タッチパネル式自動券売機(1台)が設置されている。駅舎内にはこのほか自動販売機、トイレ(駅舎北側)などが設けられている。移管前はJR東日本新潟支社が管理しており、直江津駅が統括管理する業務委託駅で、ジェイアール新潟ビジネスが駅業務を受託していた。出札窓口のほか、簡易式自動券売機1台が設けられていた。以前は売店「キヨスク」(当時)が設置されていたが閉店し、設備は撤去されている。移管後の11月に閉鎖していた旧待合室を改装し供用を開始した。この待合室には二本木駅のスイッチバックを再現した鉄道模型のジオラマが常設されている。JR貨物の駅は、専用線発着のコンテナ貨物・専用線発着の車扱貨物の取扱駅となっている。側線から分岐し、駅西側にある日本曹達二本木工場へ続く専用線があり、コンテナやタンク車による製品・原料輸送が行われていたが、2007年(平成19年)3月30日限りで廃止された。現在、貨物列車の運行はない。2006年(平成18年)8月までは、タンクコンテナで製品のメチオニンを本牧埠頭駅へ、原料のアクロレインを大竹駅や北九州貨物ターミナル駅から輸送し、タンク車で原料の青化ソーダを輸送していたが、同工場でのメチオニン製造が終了したためすべて廃止された。それ以降は、苛性ソーダや苛性カリ輸送が小規模に行われていた。近年の推移は下記の通り。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。