LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング

『ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング』(ファイナルファンタジートゥエルブ レヴァナントウイング、FINAL FANTASY XII REVENANT WINGS、略称:FFXIIRW、FF12RW) は、スクウェア・エニックスより日本国内で2007年4月26日に発売された。ニンテンドーDS用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジーXII』の派生作品。キャッチコピー:「若き空賊は、大空の彼方へ。」『ファイナルファンタジーXII』(以下 FFXII)でプレイヤーが操作できた主人公のヴァンが主役。空賊となったヴァンとパンネロたちの、イヴァリースに浮かぶ未知なる大地「浮遊大陸レムレース」にまつわる冒険物語。元々は高いハードルを取り払った初心者向けのFF作品として企画されていたが、世界観などを新規か既存作品の関連作にするかの模索中に、鳥山求が『FFXII』の世界観やキャラクターに興味をもち、『FFXII』の世界を舞台にすることが決まった。『FFXII』のメインスタッフはほとんど参加しておらず、ディレクターやシナリオが『FFX-2』や『FFXIII』、『バハムート・ラグーン』を手がける鳥山求、キャラクターデザインも伊藤龍馬(『FFXII』ではアートデザインを担当)が担当するなど、大幅に変更されている。本作はキャラクター・召喚獣はドット絵やイラスト、背景・マップ・飛空艇などは3Dグラフィックで表現されている。開発は、GBAソフト「モンスターサマナー」を出したシンク・アンド・フィール。ミッションマップ内ではタッチペンやボタンなどでユニットをタッチ(指定)し、目標地点をタッチすると移動を開始する。味方ユニットが敵ユニットに接近すると画面の切り替え無しで自動的に戦闘を開始する。また、ユニットをタッチすると「まほう・わざ」「ガンビット」「ミストナック」などのコマンドが表示され、任意のタイミングで行動指定や目標を変更することができる。いわゆるリアルタイムストラテジーゲーム的なシステム。今作ではキャラクターユニットだけではなく、複数の召喚獣ユニットを呼んで共に戦うことが重要になっている。リング上に線で繋がった無数の穴が空いており、各穴に1体の召喚獣が対応している。「聖石」を消費して召喚獣と「契約」することができ、最初から契約されている4体の召喚獣から始まり、契約する毎に隣接する穴の召喚獣が契約可能になる。どのルートで取得していくかはプレイヤー次第。契約するのに特別な条件が必要な召喚獣もいる。キャラクターや召喚獣は「近接タイプ」「間接タイプ」「飛行タイプ」のいずれかのタイプに設定されており、3すくみの関係になっている。ホームシップとなる飛空艇「ベイルージュ(変更可能)」は「ブリッジ」「ラウンジ」「甲板」によって構成されている。仲間との会話によってゲーム進行上のヒントが聞けたり、「掲示板」や「レポート」を見ることができる。仲間が運営するショップなどの施設がある。ゲームの進行状況と共に施設が増えたり、モニュメントが建って外観が変化していく。飛行中に襲ってきた敵を迎撃する為に召喚ゲートが設置されている。ベイルージュのラウンジでクーシーが合成ショップを開業すると、装備品を合成できるようになる。合成には「レシピ」と「マテリアル(素材)」が必要で、レシピはゲーム進行中に入手でき、マテリアルはミッションマップ内に存在する「マテリアルポイント」に召喚獣以外のキャラクターユニットを近づけると採集できる。レシピに合わせた3種のマテリアルと、クーシーの質問によって合成結果が変る。マテリアルのグレードが高いと、同じ装備であっても性能が高くなる。完成した装備品は名前の変更が可能。FFシリーズとしては珍しく、シドにあたるキャラクターが登場しない(ファイナルファンタジーXIIにて死亡しているため)。「ゼフィル」「トルメラドス」「ムルカ・カワク」「アルダ」など、主に4つの島から構成されているプルヴァマ(浮遊大陸)群。数千年前に「フォルサノス」という空の神が作ったとされている。イヴァリース地域の遥か上空に位置するが、周囲に張られた強力なミスト(魔法のエネルギー)の結界によって長年発見されることがなく、空賊達の間で「伝説の浮遊大陸」として噂されるのみだった。レムレースに住む翼の生えた種族。知的水準は低くないが、外界との交流がなかった為に文化レベルは低い。ヒュム族と比べると短命で平均寿命は40歳程度。そのせいか皆達観しており、感情の起伏が少ない。このゲームの勝敗は「操作」と「戦法」で全てが決まる。両方揃わないと余程レベル差がない限り勝てない。逆に「80.封じられし戒律王」以外のミッションは全くレベルを上げなくとも、そのミッションに挑戦可能になるまでに必ず得る経験値だけでクリア可能である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。