『インベーダー』(The Invaders)は、アメリカABC系列で、1967年から1968年まで、43話が放送されたテレビドラマ。日本では、1967年から1971年(再放送を含め)にかけて、NET(現テレビ朝日)系で放映され人気を博す。建築家デビッド・ビンセントは深夜に車で帰宅する途中、迷い込んだ田舎道で空飛ぶ円盤が着陸するのを目撃した。彼は宇宙からの侵略者(=インベーダー)の存在を知るが、その事実を誰にも信じてもらえない。ビンセントはインベーダーの陰謀を追って全米各地を飛び回る。他にインベーダーの存在を知る者が現れてもすぐに殺されるなどするため、ビンセントは孤独な戦いを続ける。シリーズ後半で大企業の社長であるエドガー・スコービルという心強い理解者を得るが、それでも彼の戦いに終わりは訪れなかった。なお、本作は「逃亡者」と同じクイン・マーチン・プロダクションの制作による。「逃亡者」は妻殺しの汚名を着た無実の死刑囚である医師が真犯人を探しながら孤独な逃亡を続ける物語だが、本作はインベーダーの存在を誰にも信じてもらえない男が孤独な追跡と戦いを続ける話で、「逃亡者」の影響を色濃く受けている。人類を滅ぼし、地球を征服する目的でやってきた。劇中では語られなかったが、OPナレーションで"滅び行く星からの侵入者"とある。地球上では本来の姿では生きられないため地球人の姿になっているが、それでも定期的に透明な円筒状の充電装置に入らないとやはり消滅してしまう。そのため外見は地球人と同じだが、手の小指が動かず(例外あり)、また脈拍や心臓の鼓動がなく傷ついても血が出ない。また「生命の尊さ」という概念や感情を持っておらず、冷徹で人間らしい心がない(ただし例外もいる)。致命傷を負うと赤く燃え上がって消滅してしまう。酸素は彼らにとって猛毒である。なお、性別はある。劇中では最後まで彼らの本当の姿はわからずじまいだった。この他、1980年代にビデオカセット全4巻(1巻に2話収録)が発売されている。本作の続編のスペシャル版以上ハヤカワSFシリーズ(早川書房)(絶版)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。