LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

FNN World Uplink

『FNN World Uplink』(エフエヌエヌ ワールド・アップリンク)は、1991年4月8日から1993年3月31日までフジテレビ(FNN)で放送された朝の報道・情報番組。報道・情報番組の強化を目指していた当時の鹿内宏明会長の肝いりで1991年4月に放送開始。海外からの情報を多用し、ニューヨークとパリにアナウンサーを常駐させ最新情報を伝えた。アメリカABCの夕方ニュースが始まる7:30(現地時間の18:30)にはそのニュースを同時通訳付きで放送、パリからもフランスの民放局TF1の前日20:00のニュースを時差付きで放送していた。英語のタイトル、FM放送を連想させるような効果音が用いられるなど、都会的・欧米志向・スタイリッシュ・アップテンポといった、この時代に好まれたキーワードを率直に反映した番組だろう。初代司会者は『』、『FNNスピーク』とお昼のニュースを9年間担当した同局の編成局専任局次長・露木茂アナウンサーが担当。アシスタントには『』で露木と組んだ『おはよう!ナイスデイ』の元アシスタント・大林典子アナウンサーが務めた。大型モニタがスタジオセットの壁面に設置され、海外支局を呼びかける演出に用いられた。しかし、日本テレビの『ズームイン!!朝!』が強い上、TBSの『ビッグモーニング』が好調な為、視聴率はなかなか取れず、テコ入れをはかり露木・大林コンビは『FNNスーパータイム』に回り、司会を『おはよう!ナイスデイ』の務めた向坂樹興アナウンサーが務め、パリ支局にいた河野景子アナウンサーが帰国しアシスタントとなり、『モーニングLIVE』のキャスター陣がスポーツ、お天気コーナーを担当し、フジテレビ報道スタジオからの放送等とコスト削減を用いた演出となった。しかしこれでも視聴率は取れず、更には企画立案者でもある鹿内宏明会長がクーデターにより産経新聞社取締役会にて突然会長職を解任され、ニッポン放送、フジテレビ、サンケイビルの会長職とフジサンケイグループの会議議長を辞任、フジサンケイコーポレーションが解散する事態が発生。半年後には放送時間変更を機にテーマ曲を改めるなど、短期間で頻繁にテコ入れが行われたが好転せず結果、1993年3月31日をもって番組は終了した。後番組は『FNN おはよう!サンライズ』。番組の中で、中継回線の不具合による、アナウンサーの声が高くなるなどのハプニング等もあった。番組タイトルが歌われるテーマ曲やジングルは、関口敏行が作曲した(同局の深夜ニュース番組『FNN NEWSCOM』も同様)。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。