桃 裕行(もも ひろゆき、1910年10月14日 - 1986年12月25日)は、日本の歴史学者である。東京大学名誉教授。専門は日本古代史。1910年(明治43年)、東京市四谷区(のち東京都新宿区)に生まれる。旧制東京高等学校尋常科・高等科を経て、昭和8年(1933年)、東京帝国大学文学部国史学科を卒業。卒業後、東京大学史料編纂所に勤務し、主に、『大日本史料』第2編や、大日本古記録の『御堂関白記』『小右記』の校訂・編纂に従事した。史料編纂所での職歴は以下のとおりである。東京大学退官後、立正大学文学部教授に就任。1981年(昭和56年)まで在職した。1983年(昭和58年)叙勲三等授瑞宝章。1986年(昭和61年)、76歳で死去。叙従四位。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。