ですよ。(1976年2月12日 - )は、日本のお笑い芸人。本名、斉藤 哲也 。東京都足立区出身。吉本興業東京本社(東京吉本)所属、東京NSC7期生。以前、もう中学生と共に「もう中学生ですよ。」というコンビを組みM-1グランプリに出場した。なお第1回 一発屋オールスターズ選抜総選挙では5位であった。いわゆるラップミュージックの歌唱者(ラッパー)を模倣した姿で、ラップ音楽風の調子の合間に歌うように喋る漫談である。具体的にはまず後ろ向きで登場し、持っているマイクを回す。その後「『ですよ。』ですYO〜!」「あ〜い、とぅいまてぇ〜ん!」と続き、「YO!YO!ですYO!、YO!YO!ですYO!」「『ですよ。』の最近は、あやまることばっか。」「今日も昨日も一昨日もあやまることいっぱ〜い。そ〜いうこと〜。」と続く。その後「『ですよ。』この前〜」から始まる善意の行為を紹介した後(このとき「〜したんで・す・YO!」のYOを特に強調)、失敗談に切り替わる(「そしたら〜SO!」で失敗談を続けるがSOはカメラ目線)。最後に「あ〜い、とぅいまてぇ〜ん!」といって謝る芸である。日本テレビ系列のテレビ番組『エンタの神様』ではYO!気なあやまラッパーと紹介された。大振りな眼鏡、甲高い声が特徴で、B系ファッション、ボトムが普通のサイズのGパンという風貌であった。2007年の6月2日放映の回では服装がラフな格好に変わった。2008年以降は出演が無かったが、2010年2月20日放送の回の、サンドウィッチマンのネタ中に出演した。また、ネタとネタとの間に小言を挟むことも多い。「もう少しで終わるYO」などの自虐ネタも多い。ちなみにラッパーという設定のキャラだが、ネタ部分は特にラップ調というわけではなく、YO!YO!の部分以外は普通に喋っている。2015年10月5日から10月31日まで、公演の間に1日2回、東京・ルミネtheよしもとのロビーで、グランドですよ。SHOWが行われた。ですよ。がグランドマスターを務めるステージで、日替わりでその他の芸人も参加しており、誰でも無料で観覧することができた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。