鎌田 光夫(かまた みつお、1937年12月16日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手(DF)・サッカー監督。日立一高3年時(1955年)に出場した神奈川国体・高校の部で3位入賞を果たし、卒業後の1956年に中央大学へ入学。サッカー部では2年次からレギュラーとなり、1957年には天皇杯に中大クラブ(学生・OBの混合チーム)のMFとして出場し、決勝で実業団の強豪・東洋工業を破って優勝した。1958年1月に開催された大学選手権でも優勝し、同年12月には川淵三郎・宮本征勝らと共に日本代表デビュー。香港戦で初出場した。1959年8月にはムルデカ大会に初出場し、同年の大学選手権では2度目の優勝を飾る。1960年4月からは古河電気工業に所属し、長沼健監督の下、3度の天皇杯制覇(1960年, 1961年, 1965年)に貢献。1968年のメキシコシティオリンピックでは6戦全試合にスイーパーとして出場し、日本代表の銅メダル獲得に貢献。1970年のサウサンプトンFC戦(平和台)を最後に代表を引退し、1974年には現役を引退した。その後は日本ユース代表監督(1975年)を経て、1976年には全日本大学選抜の監督を務め、世界大学選手権でベスト8に導く。1976年8月から1978年までは古河の監督を務め、1977年には日本サッカーリーグ、JSLカップ、天皇杯と当時の三冠を制覇。同年には日本代表Bチームも率いて、マラハリムカップで準優勝となる。1981年より大協石油四日市・コスモ大協・コスモ石油の監督に就任し、東海社会人サッカーリーグでは4度の優勝を決める。1986年にJSL2部へ昇格し、1991年退任。以後は総監督としてチームをサポート。1994年より三重県サッカー協会に出向し、理事長・副会長を歴任。現在は顧問。2007年、日本サッカー殿堂に選出された。!colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|JSL杯!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算106||6||||||||||||106||6|||||||||||||-!通算
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。