『スーパーF1サーカス』 ("すーぱーえふわんさーかす") は、1992年7月24日に日本物産より発売されたスーパーファミコン用コンピュータゲームである。基本的には1990年に発売されたPCエンジン用ソフト「F1サーカス」と同じく真上から見下ろした、いわゆるトップスクロールタイプのレースゲーム。そのため迫力には欠けるが、マシンやコース、各種設備、クルーなどが緻密に描かれており、スピード感とリアルな雰囲気を演出する。また、詳細なセッティングやピットインのタイミングなど、戦術的な要素にも気配りがなされている。大きく分けると「World Championship」「Spot Entry」「Time Attack」の3つのモードがある。プレイヤーは一人のF1ドライバーとしてチームに所属し、ライバルとともに世界を転戦し、シリーズチャンピオンを目指す。好きなチームに所属して、1つのグランプリにスポット参戦する。コースを選択してタイムアタックを行い、2PやCOMとタイムを競うことができる。チームやドライバー、ライバルなどの名称は、監修を行ったチーム・ロータス、及び当時のドライバーだったミカ・ハッキネンとジョニー・ハーバートを除いては1992年シーズンに参戦したチームや選手の名称をもじったものが使われている。コースは4つの市街地コースを含む全20コースとなっている。走行するコースの特性やドライバーの好みに応じて変更できる。変更できる項目は以下の通り。フリーランは文字通りコースを自由に走行できるモードで、好きなだけ走り込んでコースの構成やマシンの特性を把握することができる。プラクティス(予選)は2日(2回)行われ、それぞれコースを3周する(1周目はピットからスタートするため、アタックラップは2周)。そこで上位18位以内のタイムを出すことで予選通過、決勝でのスターティンググリッドが決定される。タイムが遅い、あるいはリタイアするなどして、2回の予選がどちらも不通過となってしまった場合は予選落ち(DNQ)となり、そのまま次のラウンドに移行する。予選を通過した全18台のマシンによる決勝レース。周回数はプレイ時間に応じてあらかじめ設定が可能。上位6位以内でゴールすると入賞となり、ドライバーズポイントを獲得、チャンピオン争いに加わることができる。トップスクロールというシステム上視界が限られるため、時折表示されるフラッグ(信号旗)が示す情報を的確につかむことが重要である。特にテクニカルコースにおいてはCOM車が前方で凄まじい多重クラッシュを起こしていることがままあるため注意しなければならない。エンジンを一時的にレッドゾーン一杯まで回すという機能で、6速全開で走行時に発動させることができる。性能の勝るライバル車を追い抜いたり、予選でさらにタイムを縮めたりすることができる。発動中はタコメータの下にある赤いランプが点灯する。あまり頻繁に使用すると、エンジンブローなどのトラブルを引き起こすことがある。また決勝レース中、前車の真後ろに自車を持っていくと、オーバーテイクボタンを発動させなくてもエンジンがレッドゾーン一杯まで回転する場合がある。スリップストリームの再現だと思われるが、抜き去った後でもアクセルをゆるめない限りそのままの速度で走る(エンジンも過回転し続ける)ため、注意が必要である。長時間の走行やクラッシュなどによってマシン各部にトラブルが発生することがある。トラブルの発生箇所とその影響は以下のとおり。路面への食いつきが悪くなり、スピンしやすくなる。タイヤの摩耗によって、グリップ力が低下し、コーナーを曲がりにくくなる。また、雨天時に晴天用のタイヤを装着している場合は、たとえ新品であっても極端にグリップ力が低下する。直進性が低下し、常に左右にふらふらと移動するようになる。トランスミッションに負荷をかけすぎることで、いくつかのギアが使えなくなり、加速に支障をきたしたり、最高速度が低下したりする。トランスミッションがオートマティックの場合、ほとんどトラブルは発生しない。ブレーキを頻繁に使う、オーバーテイクボタン発動中に無理やり速度を落とすなどしてブレーキに負荷を与えすぎると、ブレーキが本来の制動力を発揮しなくなる。過回転によってエンジンがブローしてしまうと、極端にスピードが落ちる。(一応走行はできる)トラブルの発生はタコメータの下にあるインジケータで確認でき、悪化するにつれて青→黄→赤の順に変化する。トラブルが発生すると画面にピットインの指示が出るようになる。現実では修復不可能に思われるトラブルであっても、ピットに入ればちゃんと元通りになる。 ピットイン時には自チームのピットに着くまでに交換するタイヤのスペックを選択する(Qタイヤは予選中でも選択できない)。なお、燃料の概念はないためガス欠は存在しない。ピットクルーの動きはかなり細かく作られており、プレイヤーの目を楽しませてくれる。1992年10月23日にはマイナーチェンジ版の「スーパーF1サーカス リミテッド」が発売された。通常版とは以下の点が異なる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。