株式会社東京都民銀行(とうきょうとみんぎんこう、英称:"The Tokyo Tomin Bank, Limited")は、東京都港区に本店を置く地方銀行。旧日本興業銀行系とされ、歴代トップは同行出身者が就任する例が多かった。いわゆる戦後地銀の1行である。2013年(平成25年)8月5日、同じく都内を地盤とする第二地銀である八千代銀行と2014年秋を目処に金融持株会社を設立し、経営統合をする交渉が進められていると報じられ、2014年(平成26年)10月1日に、両行が銀行子会社として傘下に入り、「株式会社東京TYフィナンシャルグループ」を設立。本社を八千代銀本店に設置した。2014年3月、清水建設がサーベラス傘下である昭和地所の所有する土地を取得し建設するビルを、都民銀が竣工後買取。本店を移転すると報じられる。2018年(平成30年)5月1日、八千代銀行が東京都民銀行と新銀行東京を合併し、「株式会社きらぼし銀行」へ社名変更予定。2011年(平成23年)10月11日、勘定系システムをSTELLA CUBE(NTTデータ次期共同センター、NTTデータ基幹系共同センター)へ移行した。TTYFG発足後の八千代銀とのシステム統合は、今後の検討課題としている。ATMでは、イオン銀行・常陽銀行・筑波銀行・武蔵野銀行・千葉銀行・横浜銀行・東日本銀行・八千代銀行のキャッシュカードによる出金は自行扱いとなるほか、しゅとねっとで提携している同行・東日本・八千代の3行については相互入金も実施されている。また、コンビニATM(セブン銀行)での入出金やJR東日本の駅に設置されるATMコーナーである「ビューアルッテ」での出金も可能だが、手数料が徴収される。サンリオの人気キャラクターの1つである『シナモロール』を採用しているほか、2011年(平成23年)7月19日より、FC東京デザインの総合口座通帳・キャッシュカード・積立預金通帳も発行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。