『まんが4コマぱれっと』は、一迅社の月刊萌え4コマ漫画雑誌。まんがぱれっとと略されることが多い。キャッチフレーズは「めっちゃキュートな4コマ誌」。原則毎月22日発売(日曜日・祝日の場合等による変動あり)。B5判、平綴じ。かつて姉妹誌に『まんがぱれっとLite』があった。創刊から2011年3月までは、自社のアンソロジーで活躍している作家を中心とした連載陣だったが、2011年4月の統合リニューアルを経て、自社アンソロジー作家の比率は大きく下がり、芳文社やスクウェア・エニックスなど他社で活動している作家の連載作品が増えた。巻頭作品に4ページ、巻中作品に2ページ×4作品のカラーを使用、B5平綴じ、350円という価格設定も含めて、対抗する芳文社の『まんがタイムきらら』シリーズと同一のフォーマットをとっている。創刊に先立ち、作者らが1ページずつ4コマ漫画と紹介文を描き下ろした創刊0号が、コミックマーケット70において一迅社の企業ブースで無料配布され、公式ウェブサイトからも閲覧できた。旧誌名『まんが4コマKINGSぱれっと』の「4コマKINGS」は一迅社が発行するゲームパロディ4コマのレーベルであったが、2011年4月の統合リニューアルを経て、誌名から「KINGS」がなくなった。なお、本誌にもゲームを原作とした4コマ漫画が数点掲載されている。50音順3回以上掲載された作品のみ・短期集中連載を含む「まんが4コマぱれっと」本誌で連載している作品の番外編や、「ぱれっとonline」独自の連載作品を配信していた。2015年12月28日配信終了。2007年8月より夏のコミックマーケットの企業ブースで一迅社が1,000円で販売している小冊子。本誌で通信販売も行なわれている。B5版、本文48ページ、表紙はフルカラー。同人誌的な体裁でISBNなどは付いていない。本誌の執筆者を中心に基本的に2ページずつ担当し、冊子のテーマごとに夏にちなんだ本誌掲載作品の番外編が発表された。作品によっては本誌では見られない水着エピソードなども披露している。2009年のvol.3以降は冊子ごとにテーマが設けられ、2冊ずつ刊行されている。冊子のテーマは以下の通り。本冊子に発表された番外編は単行本に収録されていないものが多い。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。