宝積寺駅(ほうしゃくじえき)は、栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。当駅の所属線である東北本線と、当駅を起点とする烏山線との分岐駅である。烏山線の一部の列車は当駅から東北本線を経由して宇都宮駅まで直通する。また東北本線は「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを有する地上駅である。駅舎は2008年3月に竣工した橋上駅舎で、駅舎および自由通路は隈研吾建築都市設計事務所によって設計された。改築に伴い東口が新設され、1番線(宇都宮線下り列車)プラットホームは嵩上げ工事が実施された。発車メロディも同時に変更されている。駅舎改築後も自動改札機は導入されず、簡易Suica改札機が移設されている。また、みどりの窓口(営業時間 7:00~18:00)と指定席券売機も設置されている。当駅より烏山線(下野花岡 - 烏山間)内はSuicaなどICカード乗車券の利用ができない。終日社員配置駅。烏山線の運転扱いを行うため、輸送係も配置されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。