『小林大作のメモリーズ・オブ・ユー』(こばやしだいさくの)は、ABCラジオ(朝日放送)が毎週日曜日の午後に放送している音楽番組である。1980年10月、『安達治彦のメモリーズ・オブ・ユー』のタイトルで放送開始。その当時は安達治彦がパーソナリティを務めていたが、1992年10月に小林大作と交代。その際に、番組タイトルは一旦パーソナリティの名を冠さない『メモリーズ・オブ・ユー』に変更され、現行のタイトルになった。番組は「過ぎ去りし遠い日の思い出、若き日の感激が今あらたに甦る心の歌」というナレーションで始まり、懐かしのスタンダード・ナンバー、ジャズ、映画音楽、セミ・クラシック、シャンソン、ラテン音楽といった大人向けのラインナップを放送する。2016年現在では、基本的に毎週日曜17時00分から17時54分(日本標準時)に放送されている。ただし、プロ野球シーズン中に直前枠の番組内で阪神戦デーゲーム実況中継(ABCフレッシュアップベースボール)が行われる場合、試合経過によっては番組開始が17時25分からの30分間に短縮されるか、放送自体が休止になる。特に2012年までは、7月から9月までの間は阪神戦がデーゲームであっても別カードのナイターを放送するケースが多かったことから、その都合上休止することもあった(日曜ナイターは、2013年から阪神戦該当日以外には基本放送しないことになったため、薄暮を含むデーゲームであった場合にはその直後から必ず放送される)。また、阪神戦が薄暮開催(15時以後18時以前試合開始)となる日には、阪神戦終了後から放送する場合(2010年9月5日などの例)と放送休止となる場合(2015年8月9日・8月16日の例)とがある。短縮版として放送する日にも、試合の進行状況によっては短縮か休止になる場合がある。全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の期間中についても、4試合が予め開催される場合には試合時間の都合で休止となるが、雨天中止ないしは試合が早く終了した場合など、その時間に高校野球の放送が行われないことが決まった場合にも、時間調整のために放送する場合がある。番組開始から2001年3月までは東洋紡の一社提供で、東京・名古屋・福岡で放送されていた同社提供の『TOYOBOメモリーポップス』の事実上の企画ネット番組となっていたが、東洋紡は同番組の終了と同時期に本番組のスポンサーも降りた。2001年4月からはヒガシマル醤油の一社提供で放送されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。