ピーター・ペース(Peter Pace, 1945年11月5日 - )は、元アメリカ海兵隊の軍人。最終階級は海兵隊大将。第16代アメリカ統合参謀本部議長としてイラク戦争の任にあたったが、民主党の中間選挙勝利に伴うイラク撤退圧力の強まりが原因で、2007年9月で議長を退任、退役した。ニューヨークのブルックリンでイタリア系アメリカ人の両親の子として生まれ、ニュージャージー州ティーネックで育った。1967年6月にアメリカ海軍兵学校を卒業し、海兵隊に入隊。彼は、この他にジョージ・ワシントン大学で経営学修士号(MBA)を取得しており(マイヤーズ前統合参謀本部議長も、オーバーン大学でMBAを取得している)、また、ハーヴァード大学の国家・国際安全保障上級行政官課程で学んでいる。また、1992年には、ジョージタウン大学のエドマンド・A・ウォルシュ外交大学院のリーダーシップ・セミナーを卒業するなど、高学歴の目立つ軍人である。家族は、妻と息子が1人(ピーター)と娘が1人(ティファニー)ずついる。息子のピーターJr.は、海兵隊予備役に所属しており、現在の階級は大尉である。ペースは海兵隊出身者として史上初めて、統合参謀本部議長に就任。しかし、ドナルド・ラムズフェルド国防長官と意見の相違があり、統合参謀本部議長はイラクでの作戦に最後まで責任を持つべきだと主張する。また、ホワイトハウスから「イランがイラク国内の武装勢力に対して軍事物資を供給している」との報告に対しては懐疑的であるとした。これに関しては、イラン政府とイラク武装勢力の関与を示す報告書が急増した背景には何者かの(ホワイトハウス内や議会あるいは国務省など)意思があるとの考えを示し、これはイラクでの作戦に支障が起きる可能性に憂慮を示したためである。また、軍に関して、同性愛者の(特に男性の)入隊に関しては、それを第三者が認知しない限りは黙認するとの発言もあった。かねてから、共和党からの政界進出が噂されていた1人であったが、次回の上院議員選挙において引退を表明している、共和党穏健派の重鎮:ジョン・ウォーナー前上院軍事委員会委員長(ヴァージニア州選出)の後任として出馬する予定であることが報道されている。本人は基本的に共和党支持者であるが、前述のゲイ黙認発言などの通り、穏健派である。また、ペース前議長が後を継ぐことになる予定のウォーナー上院議員も穏健派である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。