LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

うたばん

『うたばん』(UTABAN)は、1996年10月15日から2010年3月23日まで13年半、TBSで放送されていた音楽バラエティ番組。名は「歌番組(うたばんぐみ)」の略からきている。スペシャルの際は番組名が『とくばん』になる(なお、本項では『とくばん』についても併せて記述する。)。2007年4月19日から字幕放送を実施、2008年4月10日よりハイビジョン制作になっている。放送400回を記念した「ザテレビジョン」での特集では「音楽番組界の大ベテランにして異端児」と評されていた。放送時間帯は、1996年10月の開始当初から1999年3月までと2009年10月から番組終了までが毎週火曜日21時台、1999年4月から2009年3月までは毎週木曜日20時台、2009年4月から9月までは毎週日曜日20時台だった。また、1999年9月から2005年9月の「とくばん」の場合、毎日放送(MBS)や中部日本放送(CBC)、RKB毎日放送(RKB)、中国放送(RCC)、山陽放送(RSK)などJNN系列局の一部では自社制作番組または他系列の番組を18:55 - 20:00に編成する関係上、1時間の編集版に縮小され20:00 - 20:54に放映された(自社制作番組を休止して、「とくばん」を18:55から放送する場合もある)。2009年4月『総力報道!THE NEWS』の放送開始によるTBSゴールデンタイム番組の大規模な枠移動で、日曜日20時台に移動となったが、この時間帯での放送は半年間で終了。その後2009年10月から約10年ぶりに火曜日での放送となった。2010年3月23日に生放送によるトーク総集編の「とくばん無期限活動休止SP」が放送され、『うたばん』での13年半の放送を終了したが、最終回については後継番組『ザ・ミュージックアワー』(同年4月20日から9月14日まで放送)へ発展的終了(番組タイトルの変更で継続放送)という位置付けから、新聞テレビ欄には(終)のマークは印刷されなかった。『ザ・ミュージックアワー』は約半年で終了したため同9月に『うたばん』も含めた最終回が放送された。番組最高視聴率は2001年3月1日の宇多田ヒカル2回目の登場の回で25.0%(ビデオリサーチ調べ)。※上記は2010年3月23日放送「うたばん無期限活動休止3時間SP」にて発表された。長期間に渡って続けられていたコーナー・企画。番組開始当初(1996年)から1999年ごろまで、オリコンチャートを元にシングルTOP20、アルバムTOP10を発表していた。時間の都合で、カットされたり、短縮(シングルTOP10、アルバムTOP5)の場合もあった。また、1996年のみ年間ランキングも発表した。この時は、CDTVと同じものであった。 これとは別に企画として番組1周年記念で、ゲストライブに登場したアーティストの曲でTOP100を発表したこともある。1999年から2002年までは同時間帯の裏番組にフジテレビのFNS歌謡祭がぶつかり、大半のアーティストが出演できないことがあった。その時番組では、今後注目の若手アーティストやお笑い芸人を集め『うたばんF・N・S歌謡祭』と題し、野球推薦などの企画や、「うたばんのど自慢」という企画も行った。2009年10月20日19:55-21:48(JST)に生放送。全国1万人アンケートを元に昭和と平成それぞれの名曲ベスト50を発表した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。