吾左衛門鮓(ござえもんずし)は西日本旅客鉄道(JR西日本)米子駅で販売されている駅弁で、株式会社米吾が製造販売している。商品ラインアップとして、「鯖(1950円)」「蟹(1950円)」「鰺(1800円)」「鯛(2700円)」「鱒(2500円)」「燻し寿司 鯖(2000円)」などがある。値段は2016年8月現在。形態としては棒寿司である。鳥取県産米に日本近海で獲れる肉厚の寒鯖が乗り、北海道産の極上の真昆布を厚さ・幅が均一になるように巻くことで、豊かな風味を醸し出している。鯖は日本近海産の寒鯖のうち魚体600グラム前後の4年ものを使用している。巻き昆布は別のタイプもある。また酢の酸味と魚の生臭さをまろやかにするため、マイナス60℃で急速凍結した後に特許技術による熟成解凍を行っている。各地で行われる物産展、駅弁大会にも出品され、空弁としても人気を集めている。女優の司葉子は“「米吾」の吾左衛門鮓は天下一品、ほんとにおいしいと思います”と絶賛している。夫で衆議院議員だった相澤英之もまた「米吾」の寿司の大ファンという。落語家立川談志もファンで、紹介していた。女優の紺野美紗子もテレビ番組で好物の一つとして紹介している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。