LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

CBCラジオ

株式会社CBCラジオ(シービーシーラジオ、"CBC RADIO Co., Ltd.")は、中京広域圏を放送対象地域とする中波放送(AM放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。JRNフルネット局。1951年9月1日、日本初の民間放送局として中部日本放送(CBC)でラジオ本放送を開始。1956年にテレビ放送が開始され、ラジオ・テレビ兼営局となった後は、ラジオ局部門の通称として「CBCラジオ」の名が使われるようになった。2011年9月1日に株式会社テクノビジョン(CBCの子会社。#沿革も参照)を「株式会社CBCラジオ」へ社名変更し、CBCからラジオ局運営の受託を開始。2013年4月1日付でCBCからラジオ放送局免許を承継。CBC本体から独立(分社化)し、同時に日本民間放送連盟(民放連)へ加入した。本社は愛知県名古屋市中区新栄のCBC本社内に置いており、CBCの略称も本社・当社・テレビで共用している。放送局としての沿革は中部日本放送#沿革を参照。ここでは現行運営会社の株式会社CBCラジオの沿革を記載する。基本的にはCBCテレビのキャッチフレーズと同じだったが、2008年秋改編(2008年9月29日)以降は、テレビとは違ったキャッチフレーズを使用している。以前のものはCBCテレビの歴代キャッチフレーズ参照。放送時間:5:00を1日の基点とする24時間放送。但し日曜深夜(月曜未明)24:12(0:12)(後述の『みーたまつもと』が放送される月のみ24:27(0:27)) - 4:55は放送休止。※AMステレオ放送実施局は親局1053kHzのみで、それ以外の中継局は全てモノラル放送である。年に数回実施されている聴取率調査(レーティング)において、CBCラジオは2002年4月から中京地区聴取率調査で総合1位を連続して獲得している。2005年冬期はライバルの東海ラジオ・NHKラジオ第1との同率に甘んじたが、その後は東海3県(愛知・岐阜・三重)全ラジオ局の中で常にCBCが全放送時間帯単独首位を独走し続けている。なお連続総合首位となると、ラジオの番組で発表され、ラジオCMまで放送される。レーティング期間になると「CBCラジノミクス(2013年6月期。以前は別名称)」と題し、各番組から様々な豪華プレゼント等が用意される。2009年6月期以降の聴取率調査でも、CBCラジオは全時間帯に於いて(東海3県内)単独首位を獲得している。CBC放送センター完成前までは、クロージングのBGMとして、CBCテレビと同様に『今様』が使用されていた。『今様』は少なくとも1964年には使われていて、1050 kHz(kc)時代と1053kHzになってからではアレンジが若干異なり、後期のほうはキーが半音高い。CBC放送センター完成後及び岐阜中継局開局を機に、映画『トゥルー・ロマンス』からの一曲『You're So Cool』にBGMを変更し、その後2013年3月までは映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』のテーマを使用していた。2013年4月の変更を経て、2015年3月現在はCBCテレビと同様、ヴァイオリニスト・高橋誠(たかはし せい)演奏によるBGMを使用している。また、オープニングでは、緊急警報放送の試験放送も内包している。かつてのオープニング・クロージングでは、周波数紹介のときに親局は「本社」、中継局は1つずつ「CBCラジオ(免許継承前は『中部日本放送』)○○(地名)放送局」と表現していた。また、中継局は開局順に紹介しているので、最初が豊橋、最後が新城になる。2015年10月よりFM補完放送の開始に伴い、アナウンスメントが一部改められた。親局は単に「CBCラジオ」と表現し、「本社」とは言わなくなった。続いて三国山FM補完局の周波数、その後に豊橋から新城まで順に中継局を紹介する形となった。時報CMは長らくスジャータ提供(本社は名古屋市にある)だったが、2013年1月1日(12月31日深夜)4時放送分をもって終了した。その後、同日5時放送分から2016年3月31日放送分まで、同社と同じ名古屋市と縁が深いユニーグループ(ユニー、サークルKサンクス) 提供の時報が放送されていた。その他にユニー時報CMを流していた局はHBCラジオ・東北放送・文化放送・MBSラジオ・RKBラジオの5局である。これらの局は2014年3月まででユニーが時報スポンサーを撤退したため、2014年4月から2016年3月までのユニー時報CMは、地元局にあたるCBCのみのローカル放送であった。2016年4月1日からは各時刻ごとにスポンサーがつく形になっている。一部の時間帯はスポンサーが無く、ジングルと「AM 1053KHz・FM 93.7MHz、CBCラジオが○時をお知らせします」のアナウンスが流れる。ただし、火曜 - 金曜の23時・0時の時報は、22時から放送している『ナガオカ×スクランブル』のパーソナリティの永岡歩が、「ナガオカ×スクランブルが11時(0時)をお知らせします」とアナウンスが流れる。radikoでは時報音が一切流れず、無音となっている。(豊橋放送局分と高山放送局分は、この項末にまとめて表示)豊橋放送局高山放送局他他他CBCラジオでは自社でアナウンサーを雇用しておらず、関連会社のCBCテレビから番組単位での出向となっている。これは同じくラテ兼営からラジオ部門を分割して設立したTBSラジオ(JRN系列・TBSテレビからの出向)やSTVラジオ(NRN系列・札幌テレビ放送からの出向)と同様の体制となっている。CBCラジオのラジオカーは「レインボーカー」と呼称されている。この名前は公募で命名されたものであるが、CBCの社歌のタイトルが『東海の虹』であったこと、またラジオのサテライトスタジオが「レインボースタジオ」という名称になるなどしていたこともこの名がついた背景にあると言える。ナンバーは周波数にちなみ1053に統一されている。2010年までCBCも共催していた名古屋シティマラソンの際にはレインボーカーが広報車両として使用されていた。など1951年9月1日の中部日本放送ラジオ番組は、以下のような内容で行われていた。放送劇には中部日本放送放送劇団(劇団CBC)が出演、当時の同劇団には大村一平、柳有、今泉洋、井川則子、中村嘉奈子、栗谷俊男ら第1期生が在籍した。※当日の番組については、こちらの記事 に詳細が掲載されているので、参照されたい。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。