サムライウエスタン 活劇侍道(さむらいうえすたん かつげきさむらいどう、Samurai Western)は、株式会社スパイクが2005年1月1日にPlayStation 2用ソフトとして発売した「刀vs銃アクション」のゲームソフト。製作は侍シリーズでおなじみアクワイア。時代は19世紀。開拓、ゴールドラッシュが一段落し大陸横断鉄道が設営されたころのアメリカ西部の荒くれ者のガンマン達が支配する荒廃した町が舞台。そんな町に見慣れない一人の男が現れた。その男の名は「桐生豪次郎」、はるか東の島国で「サムライ」と呼ばれていた男である。豪次郎は自分の兄を探すために海を渡り暴力が支配する西部の町へと訪れたのだ。はたして兄を見つけ出して何をするのか。そしてどんな運命が待っているのか。プレイヤーは主人公「桐生豪次郎」となって、荒くれ者のガンマン達を刀で斬っていき物語を進めていくという内容になっている。シリーズ初となる要素も満載。主人公自身が成長するLvUPを採用している。また2Pで協力プレイができるようになった。銃の使い手ラルフを使って、主人公の援護射撃ができる。そしてゲームをノーマル以上でクリアすると、おまけとして隠しステージとサバイバルモードが出現する新要素も追加された。今までの侍シリーズは「刀vs刀」が主だったが今回の作品では「刀VS銃」というテーマでもある。ゲーム中、特定の条件を満たすことで、プレイヤーキャラを変更できる。ゲーム中の音声は、イベントムービー中を除き、キャラクタ本来のものになる。『侍(完全版でも可能)』、『侍道2(決闘版でも可能)』のディスクを使用することで、侍シリーズの主人公キャラにすることもできる。本作では刀の強度ゲージが存在せず、かわって「達人ゲージ」なるものが存在する。この達人ゲージは敵を斬る・銃弾を喰らう等の行為で上昇し、最大になるとゲージ外枠の左上から蒸気が吹き出て、L1ボタンで「達人の境地」が発動可能になる。発動中は移動スピードが大きく上昇し、敵の攻撃も受け付けなくなる。また、この時ザコ敵を攻撃すると「連殺モード」になり、□ボタンをタイミングよく押していくことでザコ敵を一撃で倒し続ける事ができる。ゲージは時間と共に減少し、0になると達人の境地は終了する。俺ルールとは、NORMAL/HARDそれぞれの本来のステージクリア条件に加え、制限事項を設定できるシステムである。(難易度EASYでは、俺ルールは設定できない。) 俺ルールを設定してステージクリアすると、得点および経験値に倍率が掛かる。制限事項は以下の5つ。俺ルールは、一部(矛盾関係にある「達人にならず」及び「終始達人で」)を除き、複数選択できる。最大4つのルールを設定できる。高い得点と経験値がもらえるが、ルールを破るとその場でゲームオーバーになる。俺ルールは、スタート直後および、ポーズ状態で確認できる。戦闘中にザコ敵を倒すとたまに落とすことがある。中には特定の敵しか落とさないものもある。(以下の説明は『侍』のもの)(以下の説明は『侍道2』のもの)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。