永和(えいわ)は、日本の南北朝時代の元号の一つ。北朝方にて使用された。応安の後、康暦の前。1375年から1379年までの期間を指す。この時代の天皇は、北朝方が後円融天皇。南朝方が長慶天皇。室町幕府将軍は足利義満。『尚書』舜典の「詩言志、歌永言、声依永、律和声、八音克諧、無相奪倫、神人以和」と『芸文類聚』巻8の「九功六義之興、依永和声之製、志由興作、情以詞宣」による。勘申者は権中納言・柳原忠光。※は小の月を示す。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。