LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

トランスフォーマー 超神マスターフォース

『トランスフォーマー 超神マスターフォース』(トランスフォーマー ちょうしんマスターフォース、"Transformers:Super-God Masterforce")は、東映動画(現・東映アニメーション)制作の日本のアニメ作品。『トランスフォーマー』シリーズの日本においてのアニメ作品第4弾。1988年(昭和63年)4月12日 - 1989年(平成元年)3月7日まで日本テレビで放映。全47話。キャッチコピーは「マスターフォースで君もトランスフォーム!」。『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』に続く和製トランスフォーマーアニメの第2弾。前作までのトランスフォーマーの世界設定を受け継ぎつつも、前作とは大幅に書き換えられた新機軸の物語が展開する。これまでの超ロボット生命体に代わり、トランスフォーマーの力を手に入れた人間がメインキャラクターであり、またトランスフォーマーも人間や魔物に擬態するなど、人間賛歌(人間参加)を主軸にしたストーリー展開が大きな特徴である。「人間がトランスフォーマーになる」「最強戦士ゴッドマスターが最強である所以は人間であることにある」という要素を導入した。玩具は前作同様に海外展開されていたものと共通だったが、名前やカラーリングは今作より日本独自のものになっている。本作では場面が転換する際のエンブレムターンが廃止された。内容を東映動画に任されるようになったことから、割と自由になったといい、プロデューサーの吉田竜也は第1話を見て感激したという。スタッフは制作意欲に燃えていたが、「エンジンがかかったぞ!」というところで終わってしまい、不完全燃焼だったという。人間に秘められた未知の超魂パワーを巡り、闇の総統デビルZに支配されたデストロンが地球を狙って行動し始める。太古より悪魔として恐れられ、世界各地に封印されていたデストロンプリテンダーが復活。彼らを封じ込め、人間の姿をかりて日常生活を送っていたサイバトロンプリテンダーたちはそれを察知し、戦いを再開した。そして地球人の少年少女をヘッドマスターJr.に任命、協力してデストロンプリテンダーやデストロンヘッドマスターJr.と対決する。サイバトロン有利に戦況が展開するなか、デストロンはゴッドマスター(強化スーツを纏った人間がロボットのエンジン部に合体)を投入、その圧倒的な力にサイバトロンの戦士たちは苦戦する。しかしサイバトロンはゴッドマスターが世界にまだ散らばっていることを知り、各地を捜索して彼らを見つけ出し味方に引き入れる。やがて、ゴッドマスターを主軸としたサイバトロンとデストロンの死闘が繰り広げられる。人間と超ロボットが融合した新たな生命体。人間が「マスターブレス」と呼ばれるブレスレットによって「マスターフォース(強化服を纏った姿)」に変身。さらに魂の結晶体「アイアコーン」に変形してトランステクターに合体(ゴッドオン)し、ロボットに変形する。「天超魂」「地超魂」「人超魂」の三つのエネルギーを使いこなすことによって、超パワーを生み出したり傷を自然治癒させたりすることができる(この天地人の超魂パワーを使いこなすことにより、神の域にまでいったため、ゴッドマスターと呼ばれる)。最後にはトランステクターに心が宿り、人間から分離して独立した超ロボット生命体となって逃亡したオーバーロード達を追い宇宙へと旅立っていった。なお、サイバトロンのゴッドマスターのトランステクターは総て自動車(民間車両)である。救助活動が主な任務で、戦闘にも対応。人間の少年少女が「マスターブレス」によってマスターフォースとなり、トランステクターにヘッドオンしてロボットに変形する。彼ら3人の超魂パワーが合わせることでジンライの超魂パワーに匹敵する。最後はゴッドマスター同様、トランステクターが独立したロボット生命体となった。セイバートロン星生まれの超ロボット生命体の種族の一つで、機械以外であっても様々な姿に変わることが可能な種族。地超魂の力を持つ。数千年前にデストロンプリテンダーと共に地球に不時着する。人間の素晴らしさに心打たれ、地球を第2の故郷として人間の姿になり生活するようになったのが、サイバトロンプリテンダーである。「スーツオン」の掛け声で戦闘服モードに、「プリテンダー」の掛け声で巨大変身・ロボットモードになる。元々人間ではないプリテンダーと人間であるヘッドマスターJr.やゴッドマスターを繋ぐ役割として、サイバトロン初のゴッドマスターであるジンライを司令官に任命する。普段は人間として働いている為、戦闘の際に全員出撃出来ないこともある。デストロンのゴッドマスターのトランステクターは軍用機が基本である。後述のとおり、ギガ・メガ夫婦とハイドラー・バスター兄弟では「人間の強さ」に対する考えを異にするようになり、結果的にこの事がデストロンのゴッドマスター4人の命運のみならずデストロンの運命をも左右する事となった。最後はデビルZが倒され宇宙へ逃亡する。デストロンを信奉する不良少年たち。サイバトロンから奪った「マスターブレス」によってマスターフォースとなり、トランステクターにヘッドオンしてロボットに変形する。やがて少年達は改心し、サイバトロンヘッドマスターJr.達の良き友人となった。だが、その代償としてデビルZにマスターフォースを奪われてしまい、トランステクターは独立した悪のロボット生命体となって地球を去っていった。サイバトロンプリテンダーと共に地球に不時着し、その姿を悪魔に変えた。地球のエネルギーを巡る戦いに破れ世界各地に封印されていたが、現代に蘇る。地超魂の力を持つ。巨大化し「プリテンダー」のかけ声でロボットモードになる。いつもいいところで負けて逃げるかませ犬。最初はデストロンの中核として破壊活動を行っていたが、ゴッドマスターが登場してからは、ギャグキャラ的な要素が強くなる。最終決戦を目前に、デビルZによるハイドラー&バスター兄弟への容赦ない仕打ちに怖れをなし逃走した。デストロンの戦闘員。タートラー以外は本能のみで行動する量産型メカであり、甲高い奇声のような咆哮を上げる。玩具では全員がロボットモードに変形可能であるが、劇中では描写されていない。合体兵士の部隊名が日本名で「~トロン」では無い初のケースでもある。第36話から登場。ブラックザラックの配下である量産型メカ。劇中では自我が確認できず、トランスフォームも行っていない。口から吐く炎が武器(玩具では火花を出す)。第43-46話は関東未放映。第45-47話は映像マスター紛失の為、視聴不能になっている。2007年(平成19年)2月から6月まで、東映チャンネルの「スーパーロボット列伝」にてニューマスター版で再放送された(第43 - 47話を除く)。※放送日時は1989年1月中旬 - 2月上旬時点、放送系列は放送当時のものとする。海外で先に発売されたものの仕様を変更して発売。パッケージデザインが白を基調とした日本独自のデザインに変更。またナンバーもプリテンダーが「C-201」「D-201」から一新され、ヘッドマスターJr.以降は「C-301」「D-301」から数えられた。ランダーがキャンペーンの景品に回されたことと、主役を張れるキャラクターがいなかったためにプリテンダーは日本オリジナル商品としてメタルホークを発売したが、プリテンダーの売れ行きはあまり良くなかった。そのためスーパージンライのようなロボット路線に変更し、ジンライに合体するゴッドボンバーの開発も早められた。海外でのアニメ展開はヘッドマスターズに相当する[『[トランスフォーマー ザ・リバース]]』で終了しているが玩具展開は継続。日本版とはメッキの有無や塗装の変更などがなされている。サイバトロン、デストロンの所属は特記の無い限り日本版同様。一部商品は海外版として日本でも商品付属のロボットポイントを集めて買う通信販売が行われた。()内は対応する日本版キャラクター。ゴッドマスターの海外版。海外版のヘッドマスターと同じくネビュロン人がパートナーとなる。彼らは食料摂取によって得たエネルギーを転換するエンジンとなりTFに力を与える設定である。ゆえに、TFとパートナーのネビュロン人とはそれぞれ別人格と言う事になる。Optimus Primeとはすなわちコンボイの事であり、パワーマスターとして復活。スーパージンライでは拳の収納やダイキャストの追加など改良が加えられている。後にハスブロから発売された復刻版は、ゴッドボンバーが付属する他、日本版のものと同様のものとなっている。Hi-Qはネビュロン星の天才科学者で、パワーマスタープロセスの発明者である。海外では従来のTFが巨大な人間もしくは獣人型のアウターシェルを着込んでいる設定。状況に応じて自在に脱着でき、また遠隔操作によるツープラトンの戦闘も可能とする。四足歩行の獣のアウターシェルを身に着けるプリテンダー。内部の本体も外装と同様のビーストに変形する。大型ビークルの内部にTFが乗り込む形の玩具。六段変形するサイバトロン。CMのアニメパートでシックスショットの息子と紹介されている。父の罪を購う為サイバトロンに加わったとする説もあるが、ストーリー上の唯一の出演作となった英国版コミック短編においても詳述される事はなかった。6体が合体してPiranacon(キングポセイドン)となる。日本版とは異なり、従来の合体部隊と同じく個々の自我を持つ純然たるTFで、当然一人ずつしか存在しない。海外でのセット販売ではなぜかNautilatorが除外された5体合体となっているが理由は不明。海外のみ。この年のターゲットマスターは銃に変形するパートナーを二人持つ。海外のみ。ゼンマイ、バネで一部が自動変形し、武器が飛び出す。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。