LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

カインド・オブ・マジック

カインド・オブ・マジック(A Kind of Magic)は、クイーンの第12作目のアルバム。「前作までの険悪な雰囲気を、1985年のライヴエイド出演によって吹き飛ばした後に作ったアルバム」と、多くのメディアで説明づけられている。元々、映画『ハイランダー』のサウンドトラック用の曲をアルバム用に録音し直し(製作側の当初の依頼は3曲。最終的には6曲完成)、数曲を追加してアルバムレコードとして発売。これはクイーンが過去に『フラッシュ・ゴードン』のサウンドトラックアルバムで成功しなかった反省から、サントラ盤ではなくクイーンのオリジナルアルバムにするという判断になったという(最初の曲は、映画『アイアン・イーグル』の主題歌)。また、シングルカットの順番が、『ハイランダー』公開前だったイギリスでは『カインド・オブ・マジック』からであるのに対し、既に『ハイランダー』の公開が始まっていたアメリカでは「プリンシス・オブ・ザ・ユニヴァース」からであったなど、メディアミックスなセールス展開をしている。ブライアン・メイ曰く、最初は主題歌のオファーを断るつもりであったが、脚本と途中まで撮影されたフィルムを見せられて感動し、帰宅途中の自動車の中で「リヴ・フォーエヴァー」を思いついたという。演奏やアレンジや音質から、中期といわれている前作のアルバム発表には近いながらも、後期としての円熟味も兼ね備えている。四人の作曲面での個性を、クイーンとしてのバンドの演奏力と、編曲力や音楽でまとめられている。当初の録音風景の様子を撮影したビデオ作品によると、まだ、若干のメンバー間の軋轢を残してはいるようだが、よりよい音楽を作るためにもみうけられ、マーキュリーとテイラーがかなりの部分で主導的立場をとっていたようであった。また、このアルバムのツアーは、クイーン史上最大のツアーとなった。ヨーロッパ各地のスタジアムや城などで、ライブを行い各地で成功を収めた。だが、このツアーはマーキュリーが在籍したクイーンの最後のツアーとなった。3曲目の「愛ある日々」に、4曲目の「喜びへの道」の英題 "PAIN IS CLOSE TO PLEASURE" が歌詞の一節としてでてくる。(注;CDには、以下に「A Kind of a kind of Magic」「Friends Will Be Friends Will Be Friends」「Forever」3曲のボーナストラックを収録。それぞれカインド・オブ・マジック、心の絆、リブ・フォーエヴァーの別アレンジ版。)(* = シングルカットA面曲)カインド・オブ・マジックの一部を、「I Was Born to Love You (ボーン・トゥ・ラヴ・ユー)」に一部、流用した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。