真田 広之(さなだ ひろゆき、1960年〈昭和35年〉10月12日 - )は、日本の俳優・歌手。本名は下澤 廣之(しもさわ ひろゆき)。芸名は千葉真一による命名。子役時代は本名を新字体で表記した下沢 広之 (しもさわ ひろゆき) の名で活動し、再デビュー後は真田 宏之名義の出演もある。東京都品川区大井出身。身長170cm、血液型はA型。ザ・リブラインターナショナル所属(海外ではAxon Entertainmentと業務提携している)。堀越高等学校、日本大学藝術学部映画学科卒業。学位は芸術学士。MBE(大英帝国勲章第5位)受章。日本国内と日本国外の映画・テレビドラマ・演劇・CMと幅広く活躍している。同じマンションに住んでいた高田浩吉の息子と遊んでいたところを芸能関係者にスカウトされ、幼児向け雑誌のモデルなどを経て、5歳で劇団ひまわりに入った。1966年に千葉真一主演映画『浪曲子守唄』でデビューし、続けて千葉や高倉健の主演作品に息子役で出演。その後、父を癌で亡くしたが、中学校入学と同時に、幼少時に共演した千葉の主宰するジャパンアクションクラブ(JAC)に入団。時を同じくして母の勧めにより日本舞踊の玉川流に入門。1974年には映画『直撃! 地獄拳』に出演した。高校入学後、千葉のアドバイスで学業専念することになり、一旦芸能活動から身を引く。1978年、映画『柳生一族の陰謀』のオーディションに合格したことで芸能活動を本格的に再開。再デビューから千葉真一の「真」と千葉の本名(前田禎穂)の「田」を組み合わせ、「真田 広之」と名乗るようになった。同年、日本舞踊でも玉川流の名取となり「玉川 大輔」の名を受けた。また、テレビドラマ『宇宙からのメッセージ・銀河大戦』で主演を務める。日本大学藝術学部進学後も殺陣同志会に在籍して殺陣の向上に努めた。同級生に船越英一郎がいる。1980年公開の映画『忍者武芸帖 百地三太夫』で映画初主演を果たし、桃山城天守からの飛び降りシーンや、翌1981年公開の映画『吼えろ鉄拳』において福井県東尋坊の岩場やヘリコプターから海へ飛び降りるシーンを吹き替えなしで、格闘でも稽古してきた空手を披露した。また、アイドルとしても売り出されていたため、歌手として歌番組にも出演していた。その一方で『魔界転生』での沢田研二とのキスシーン、『道頓堀川』で松坂慶子とのベッドシーン、『里見八犬伝』での薬師丸ひろ子とのラブシーンなどのきわどいシーンを演じたことも話題になり、1984年公開の『麻雀放浪記』にも主演した。この頃、尊敬するアル・パチーノが出演する舞台の「出待ち」のために海外まで足を運び、1982年の香港映画『龍の忍者』("Ninja in the Dragon's Den" )などで、"Sonny Chiba"(サニー千葉)に続く日本のアクションスター・デューク真田として日本国外進出も果たした。1987年の『必殺4 恨みはらします』では悪役を、翌1988年の『快盗ルビイ』では三枚目を演じて演技の幅を広げたが、アクション俳優としての枠を超えた幅広い演技を求めたことや、母が脳出血で急死したことを機に1989年にJACから独立し、自らの星座でもあるてんびん座の名を冠した「ザ・リブラインターナショナル」を設立。1990年にはJAC20周年作品である『リメインズ 美しき勇者たち』に主演と音楽監督を兼務した。同年、手塚理美と結婚し、二人の男の子を儲けた。1993年、テレビドラマ『高校教師』に出演し、幅広い世代からの認知を得る。同年のファッション雑誌『アンアン』が毎年誌上で開催する「好きな男ランキング」では1位に選出された。1995年公開の映画『写楽』で共演した葉月里緒菜との密会現場が写真週刊誌に掲載され、同年7月から妻の手塚と別居。1年半後の1997年3月に協議離婚。慰謝料は1億円に上ったとされる。後述の海外進出の影響もあってか、日本の地上波のテレビドラマの出演は主演作品である2001年放送の『非婚家族』を最後に10年以上途切れている。1999年から2000年にかけて、イギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニー公演『リア王』(蜷川幸雄演出)に唯一の日本人キャストとして出演。全編17世紀の英語の台詞でナイジェル・ホーソーンなどイギリス演劇界の俳優達と共演した。その演技力と共に日英両国の文化交流の架け橋としての功績を評価され、同国の女王エリザベス2世より名誉大英帝国勲章第5位(Honorary Member of the Order of British Empire: MBE)を授与された。2002年に公開されアカデミー外国語映画賞にもノミネートされた『たそがれ清兵衛』で各映画賞を総なめにしたことや、翌2003年公開の『ラストサムライ』に出演したことで、日本を代表する俳優の一人となった。『ラストサムライ』では、主演のトム・クルーズに真田が殺陣や日本語を親身になって教え込んだエピソードを、各方面でのインタビューなどで語っていた。また、真田のアクションがあまりにも素晴らしいため、自分が食われてしまうと危惧したクルーズは、プロデューサーに真田の出演シーンをかなりカットさせたという。ロサンゼルスに拠点を移してアメリカ映画への出演してきたが、英語の他には2006年公開の映画『PROMISE 無極』で全編に亘り中国語のセリフをアフレコまで全て自ら行った。2007年には『ラッシュアワー3』において、古くから互いにアクションスターとして親交を深め合っていたジャッキー・チェンと共演を果たした。チェンはインタビューで、真田のアクションへの賞賛と交友関係の長さ、将来的には共に後進の育成や映画のプロデュースを希望していることを明かした。2010年3月、第1回グリーンプラネット・フィルム・アワードにおいて「ハリウッドで最も活躍しているアジア俳優」に選出された。2013年、キアヌ・リーブス主演映画『47RONIN』に大石内蔵助として出演。公開に先立って開かれた記者会見において、リーブスは、真田が作品について語った「シンプル&ディープ」という発言に感銘を受けたといい、献身的で気配りのできる姿勢を「まさに大石であった」と絶賛し、「師匠(マスター)」と呼んで尊敬の意を表した。また、海外ドラマや洋画に出演した際、日本で吹き替え版をした際は主に自ら吹き替えもしているが出来なかった場合は主にに声優の内田夕夜が担当している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。