東静内駅(ひがししずないえき)は、北海道(日高振興局)日高郡新ひだか町東静内にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅である。電報略号はヒナ。島式ホーム(片面使用)1面1線を有する地上駅。ホームは線路の南側(様似方面に向かって右手側)に存在する。転轍機を持たない棒線駅となっている。かつては島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。駅舎側が上り線、駅舎と反対側が下り線となっていた。使われなくなった駅舎側の旧上り線は、1983年(昭和58年)4月時点では交換設備運用廃止後も鵡川方の転轍機が維持されホーム端までの線路が側線として残っていた(但し転轍機の先、ホームに至る間の部分に車止めが設置されていた)が、1993年(平成5年)3月までに撤去された。無人駅となっている。駅舎は構内の南側に位置しホームとは通路(かつては構内踏切であった)で連絡している。有人駅時代の駅舎は改築され、有蓋車改造の貨車駅舎を経て、1994年(平成6年)よりコンクリートブロック造りで外壁にガラスブロックを使用し、合掌部分に牧場を想起させるモチーフが設置された現駅舎が供用されている。駅舎内にトイレを有する。かつて当駅の所在地は捫別(もんべつ)と称していたが、地名に合わせて駅名も捫別にすると同音の地名が道内各地にあり紛らわしくなるため、静内町の東方に位置することから東静内とした。地名は駅名に合わせてのちに改称されたものである。このあたりは日本屈指のサラブレッドの産地としても有名である。また日本に数ヶ所しかない陸上自衛隊の対空射撃場がある。海に近く、東静内漁港やアサリ浜などもある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。