ザ・スライドショーは、マルチタレントであるみうらじゅんといとうせいこうのユニット「ROCK'N ROLL SLIDERS」によるトークイベントの名称である。ROCK'N ROLL SLIDERS(ロックンロール・スライダーズ)みうらが全国各地を飛び回って集めた珍奇な写真や自作のイラストをスライドに仕立てて発表し、それに対していとうが逐一ツッコミを入れるというやりとりが延々と続くイベントである。「マイブーム」の元祖であるみうらの独自すぎる観点により編集されたスライドは、時には呆れさせられ、時には爆笑を呼ぶ代物になっている。常に得意げにゆるい内容のスライドを発表するみうらと、必死でツッコミを入れ続けるいとうの、事前の打ち合わせが一切ないバトルトークが評判を呼び、近年では毎回チケットが入手しづらい状況になっている。オープニングではロックンロール・スライダーズの選曲によるBGMに乗せて、観客への煽り言葉(「LADIES & FELLA」「HUMAN & GOD」「Oh! My Buddha」など)のスライドと、過去に発表された名作スライドが交互に映し出される。第4回からはさらに舞台装置やエキストラなどを用いた無駄に豪華、かつまったく意味のない演出も挟まれるようになった。などオープニングアクトのあと、みうらといとうが舞台に登場。第7回ごろまでは、第一声でいとうが先ほどのオープニングの無意味な内容やみうらの服装へのツッコミを入れたり、観客への「こんな意味のないイベントに、なんでみんな来てるんだ」という内容の苦情(もちろん冗談の範疇である)を申し立てたりしていた。近況を交えつつ、いとうが時事問題について「○○ってどうよ?」とみうらに問いかけ、みうらがこじつけでコメントするのが恒例になっている。いとうが「スライドを見る覚悟が出来た」ところで本編の上演となるが、近年ではみうらがトークに夢中になり、いとうの方からスライド上映を促すシーンも見られるようになった。毎回上映されるスライド内容は異なるが、公演の直前の時点でみうらが興味を持っていたものが主な題材となっている。単発で発表されるスライドもあれば、タイトルをつけられてシリーズで紹介されるものもある。スライドではなく動画作品を披露することもある。発表するスライドに対しては、スライドの対象物が如何に素晴らしいものであるかを、みうらがゆるく、かつ得意げな口調で説明を加える。それに対していとうがツッコミを入れたり、訂正をしたりすることで、イベントが進行していく。一方、あまりにひどい内容のスライドには、みうらが罵倒気味の解説を付けることも多く、シリーズ作品に付けられるタイトルも「カスハガ」「とんまつり」などと見下したものばかりである。ただし実際は、珍奇な被写体に対するみうらの屈折した愛情表現と受け取れるものである。第4回にて、タイトルを付けることについては「好きになろうとするものには、名前をつけておきたいから」「これは常識だから。俺の中では」ということをみうらが述べている。スライドの内容は本番で発表されるまでまったくいとうに知らされず、公演前の楽屋もみうらといとうで別々なのはもちろん、いとうが勝手にネタを覗き見ないように監視スタッフをつける徹底ぶりである。いとうは毎回この件について愚痴を言うものの、このことがトークをより「真剣勝負」にさせている。以下に、主なスライド作品を示す。など上記以外にも、みうらが行った他のイベントのオプション企画などでスライドショーが開催されている。公演の内容は第4回がCS-WOWOWアリーナ、第5回から第10回がWOWOWにて録画放送されている。また、このときの放送を元にDVDが製作され、過去に以下の作品が発売されている。なお、WOWOW ONLINEにて2005年に有料で第3回から第8回が、2007年に無料で第4回が動画配信された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。