LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

AABステーションEYE

『AABステーションEYE』(エーエービー ステーションアイ)は、秋田朝日放送が1992年10月1日の開局以来1997年9月28日まで放送していた夕方のローカルワイドニュース番組で、『ステーションEYE』→『スーパーJチャンネル』の秋田県ローカルパートに相当する。平日の全国ニュースのタイトルが『ANNスーパーJチャンネル』に変更されたあとも半年間『ステーションEYE ANN』のタイトルを使用し続けていた。テーマ曲に乗せてAAB屋上の情報カメラが映し出す秋田市内などの映像にCGで作成された赤いリボンがひらひら流れてきてAABの初代ロゴであった筆記体ロゴが回転しながら画面左側に出来上がり「ステーション」の文字が一文字ずつ画面左側から回転しながら現れて同時に「EYE」の文字が画面斜め右側から現れてAABステーションEYEのタイトルロゴが出来上がり表示されるものだった。ウェザーリポートと題してお送りしていた。5分間の天気予報「AABウェザーリポート」と同じテーマ曲(初代)に乗せて情報カメラの映像に雪だるまや傘マークなどのCGが流れて始まっていた。開局当時は、秋田の民放2局(秋田放送、秋田テレビ)では、沿岸、内陸と2つに分けていたのに対し秋田朝日放送では、秋田県北部、南部9市+鷹巣町(現:北秋田市)、象潟町(現:にかほ市)などを加えた市町のきめ細かな天気予報を伝えていた。秋田県北部、南部どちらにも秋田市の天気を入れていた。そのほかに環日本海アジア周辺都市の天気、ゴルフ場の天気、今ではどこのテレビ局でもやっているフライトウェザーまであった。週末版の出演者はシフト勤務。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。