LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

中村玉緒

中村 玉緒(なかむらたまお、1939年(昭和14年)7月12日 - )は、日本の女優、タレント。本名(旧姓)及び旧芸名は林 玉緒(はやし たまお)、結婚後の本名は奥村 玉緒(おくむら たまお)。愛称はお母さん。京都女子高等学校卒業。長良プロダクション所属。京都府京都市左京区出身。父は大映映画の貴重な脇役でもあった歌舞伎俳優二代目中村鴈治郎。夫は俳優の勝新太郎、長男は俳優の鴈龍(奥村雄大)、長女は奥村真粧美。また兄は歌舞伎役者の四代目坂田藤十郎、その子に四代目中村鴈治郎・三代目中村扇雀兄弟がいる。1953年、本名で松竹作品『景子と雪江』にて映画初出演を果たすものの、その後、お呼びはかからなかった。どうしても女優になりたかったため、親戚で大映の重役も兼ねていた長谷川一夫に頼み込んで1954年に大映へ入社(初年度の給料2万円は当時としては破格で、ハイヤーで撮影所通いという優遇ぶりだったが、主役は回ってこなかった)。1960年代半ばまで、幼馴染の市川雷蔵や山本富士子、若尾文子らスターを支える脇役として活躍(当時の玉緒の声は甲高く可愛らしく、純情な娘役を多く演じた)。1970年代にはテレビドラマの脇役として活躍。不幸な母を演じさせたら右に出る者はいないと言わしめる程の痛々しく健気な母親役を得意とし、評価を得る。1994年、明石家さんま司会の『明石家多国籍軍』などでの強烈な天然ボケキャラクターでも人気を得る(以降、さんまが司会を務める番組の常連出演者となった)。この頃より長者番付にも名を連ね、主演ドラマや主演舞台もこなすようになった。2011年からは京都名誉観光大使に就任。玉緒が夫の勝と知り合ったのは、大映時代。勝が熱烈に求愛し、玉緒もその気になったという。大映側もふたりの仲を認めざるを得なくなり、玉緒が撮影中に勝が迎えに来ると、「勝さんが来ているから…」と、早めに撮影を切り上げることもあったという。勝には「生まれ変わってもあの人と一緒になりたい」というほど一途な想いを貫いている。勝の晩年には二人舞台『夫婦善哉』で共演した。バラエティ番組に出始めるようになったのも、喉頭癌に臥している勝を励ますためだった。その頃の勝は、もはや発声が困難な状況であり、病室のテレビで玉緒が出演するバラエティ番組を見るのが唯一の楽しみだったという。勝の葬式には晴れ晴れとした笑顔で弔問者を迎え、スポーツ新聞には「東京タワー葬」と書かれた。祭壇のセットに東京タワーが組まれるという異例の葬儀だったが、玉緒は勝を明るく見送った。現在、バラエティ番組に出演するなどして視聴者からの人気を得ている玉緒だが、過去は勝と2人の子供のトラブルに悩まされることが多かった。1978年に勝があへん法違反容疑で書類送検され、1982年には長男と長女が大麻密売で揃って逮捕された(長男は2年後にも大麻取締法違反で逮捕されている)。1989年には映画『座頭市』の撮影で、長男が真剣を使い殺陣師を死亡させて業務上過失致死罪で警察から事情聴取を受けている。翌1990年には勝がハワイから日本に大麻を持ち込もうとして逮捕され、この時出演が決まっていたビール会社のCMが中止となり、CM製作会社からは損害賠償を請求されている。家族4人の中で逮捕歴が一度も無いのは玉緒のみである。子供たちへの溺愛ぶりも有名で、長男と長女が揃って逮捕されたときには「罪は憎くても子供は憎めない」と語った。長男の初舞台では「息子の出番が少ない」と脚本を自ら書き直すほどの親バカぶりである。家庭内での玉緒と長女は大変なおしゃべりで、豪放なイメージのある勝のほうが閉口していたといい、「世間は私たちが勝を我慢していたように思っていますが、本当は勝が私たちを我慢していました」という。本職は女優だが、近年はバラエティ番組やテレビCMの出演も多い。1998年にはバンダイのたまごっちシリーズのキャラクターにもなり、若い世代からも「玉緒っち」の愛称で人気を得た。『たけし・さんまの100万人伝説』にゲスト出演したときに語った逸話。『いのちの現場からシリーズ』で共演している佐川満男にしゃぶしゃぶ店に連れて行ってもらったが、その味が忘れられなかった。その後、またに同じしゃぶしゃぶ店に行きたくなった玉緒が「ねーねー佐川さん、今度しゃぶしまへんかー」と佐川を誘ったところ、佐川は「俺が人前で話しているときに、シャブって何だよ!」と困惑し憤慨したという。玉緒は「しゃぶしゃぶ」を縮めて「しゃぶ」と言ってみただけだったが、佐川はこれを覚醒剤の隠語である「シャブ」と勘違いした模様。2001年頃には「玉緒でどっかーん!」というパチンコも登場し、所属事務所の後輩で氷川きよしとデュエットソングを発表した。なおパチンコには、実生活でも相当通っていて、和田アキ子とはよく、パチンコする友人でもある。2003年3月に岐阜県美濃加茂市にあるテーマパーク日本昭和村の名誉村長に起用される。2005年8月に声帯ポリープの除去手術を受け、全快した。なお、勝と同様に喫煙者であったが、結婚する際の条件は「煙草をやめること」であったという。退院会見の際、「やめなかった罰が当たった」と話している。手術後に初めて禁煙に成功したと語った。なお、酒好きの夫とは違い、お酒は飲まない。大映の「二枚看板」として常に勝と比較されていた市川雷蔵とは、その前身が父と同じ歌舞伎役者であることから、父の楽屋に出入りしていた頃からの幼なじみで、深い親交があった。早世した雷蔵のことを、玉緒は現在でも兄の様に慕っていることで知られる。2006年10月6日に放送された「芸能人常識チェック あなた、ヒトとしてどうなのよSP」で、野菜の名前を当てるクイズに挑戦。しかし、レタスを「きゅうりじゃなくてパセリ?」と答え、大爆笑をさらったことがある。2006年秋に開催された「明石家さんまプロデュース」というコントライブに、女優として初めて演者として出演した(この時は山田花子もゲストで、それ以降レギュラーになった)。この時、玉緒はギャグが無いという事で、「マロニーちゃん(何十年も担当しているCM)」というギャグを連発した。そしてコントでも「中村玉緒物語」というコントを敢行。「デビュー編」「結婚式編」「勝新太郎臨終編」の3部構成でコントをした。また、次の公演にも出演する予定だったが、「体力的に無理」ということで参加していない。2008年7月26日の『27時間テレビ』内の『クイズ!ヘキサゴンII』に出演し、予選ペーパーテストで当番組名物のおバカタレント6人組(Pabo、羞恥心)全員の点数を下回る3点を取り、ジミー大西とともに最下位になってしまったが、なぜかジミーと一緒に喜んでいた。なお、当番組の最下位の最高齢記録更新となった(それまでの記録は、坂田利夫の63歳)。2009年9月22日放送の特番「カスペ! どこよりも超スゴい!ギネス世界記録公認!びっくり超人100連発」内の企画で、司会を担当した玉緒自らギネス登録にチャレンジした。出演者ら12人から1分間に87回のキスを手の甲に受け、「手にキスを受けた記録」として申請した。当該の項目申請がそれまでなかったため、収録現場に関係者が立ち会い、その後新たな項目として登録、晴れて記録保持者となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。