LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

多度祭

多度祭(たどまつり)は、三重県桑名市多度町で毎年5月4日、5日に行われる祭りである。坂上げを行う地区は6地区であり、各地区3頭ずつの計18頭の祭馬が挑む。祭りで行われる上げ馬神事では、青年の騎手が4日は陣笠裃姿、5日は花笠武者姿で馬に乗って、石段横2メートル余の絶壁を駆け上がる。馬の上がり具合でその年の豊凶を占う。上げ馬の回数は、4日は各地区2回ずつの12回で、5日は各地区1回ずつの6回である。なお、5日は上げ馬のあとで、神輿3基を肱江の御旅所船着社に渡御して、須賀の馬場にて流鏑馬神事が行われる。上げ馬神事は1978年(昭和53年)に三重県の無形民俗文化財の指定を受けた。2009年に行われた上げ馬神事において、神事を運営する地元の団体が、本番前に馬を興奮させる目的で、馬の腹部などを蹴ったり殴打したりしていたことが、津市内の動物愛護団体からの告発によって明らかになり、三重県警が動物愛護法違反の容疑で、団体に所属する桑名市内の住民らを書類送検した。上げ馬神事は、動物虐待に当たるとの指摘が以前から多数出ており、多度大社も、三重県教育委員会から勧告を受けている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。