吉富駅(よしとみえき)は、京都府南丹市八木町木原ヒジカ坪にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。2009年3月に前後の区間が複線化されたことにより、分岐器や絶対信号機を持たない停留所となった。駅舎は地元の郵便局との合築となっており、1番のりばに面している。反対側の2番のりばへは跨線橋で連絡している。かつては現在地より踏切を挿んだ北側の園部寄りに1面1線の無人駅とホームが延びていた。その当時のホーム有効長は極端に短く、普通列車でも時間帯によっては通過する列車があった。民営化後、行き違い設備を整備するために移転したのが現在の吉富駅の基になっている。亀岡駅管理の無人駅である。SMART ICOCAクイックチャージに対応した自動券売機が設置されている。自動改札機は簡易式。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。2009年3月の複線化までは、駅舎側の1番線を上下本線とした一線スルーで、通過列車及び行違いを行わない停車列車は上下線とも1番線を通っていた。1日の平均乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。